表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
164/174

重兵衛さんの家から草庵に

 重兵衛さんの家から草庵に戻ると、門の前では篝火かがりびの準備が始まっていた。


 敷地内の広場でも、その支度が着々と進められている。


 今夜は一晩中、炎の明かりを絶やさないつもりらしい。


 道場の前には、今もなお長い列が続いていた。


 俺たち三人は、今晩宿泊する庵に戻ると、夕飯の膳が長く三列に並べられていた。


 気の早い者は、すでに膳の前に座って待っている。


 俺たちも、広間で働く女たちに促されて席に着いた。


 膳には、小魚の煮つけが盛られた小皿が置かれていた。


 そこへ、女たちが山盛りの飯と味噌汁を順に配っていく。


 その様子を見て、小六も花里も嬉しそうな顔をしている。


 小六にいたっては、「鎌倉の寺では雑穀粥ばかりだったが、この寺は良い」と言って、満足げに女たちが飯を運ぶ手元を目で追っていた。


 飯と汁の匂い、そして食事前の喧噪。


 並んで座る人々はどこか嬉しそうだった。


 俺たちも椀を持って、箸を口へ運ぶ。


 先ほどまでの騒がしさが嘘のように、皆が黙々と箸を動かしていた。


 俺たち三人が食べていると、善が庵に入って来た。


 善は俺の隣に腰を下ろすと、膳を前に置いた。


 道場の中の様子を聞くと、善信房さんは訪れる信者たちと話を続けているらしい。


 善とは後ほど場所を移して、深夜から二人で話す予定だという。


 「みんな、どんな話をしているんだ」俺は善に尋ねる。


 善は箸を止めて言った。


 「大方、悩みなどの相談事ばかりで、善信房さんは『阿弥陀如来に念仏を唱えよ』とばかり答えている。善信房さんに相談すれば、すべて解決すると思っているのかもしれないが、善信房さんと相談する者の間には齟齬そごがある。」


 そう言うと、椀に盛られた飯を口に運んだ。


 食べ終わった善は、また道場へ戻って行った。


 俺たち三人も食後に外へ出る。


 日が西の空に傾いて行き、灰色の雲を滲ませる。


 篝火が赤々と燃え出し、日の光に代わり辺りを照らし始める。


 明かりに誘われるように人々が集まりだすと、誰ともなく、篝火の前で体を揺らし始め、踊りとなる。


 やがて踊る人々は次第に増え、炎の周りをゆっくりと回り始める。


 緩やかに念仏を口ずさみながら、歩調に合わせるように摺鉦すりがねの音が伴奏する。


 その高い音色は隅々まで響き渡り、炎と音は無意識の奥へ届いて、法悦に至る。


 羽虫が闇で光に抗えぬように。


 いつの間にか、小六と花里が輪に加わり踊っている。


 俺はただ、いつまでも篝火の炎の揺らぎに目が離せなかった。


 厚い雲に垣間見える半月。


 湿った夜は、静かに過ぎてゆく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ