表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/174

「家を建てませんか?」

 「家を建てませんか?」それは突然の提案だった。


 しかし、それは仁右衛門さんにとって、どうやら前々から考えていたことのようだ。


 彼は俺の出自を誤解しており、俺が住んでいる一間しかない粗末な家で、今では四人で暮らしていると人づてに聞いて、密かに心を痛めていたらしい。


 仁右衛門さんは、建築費用については、自分が貸し付けても構わないと申し出てくれた。


 俺が舟で快適に寝起きしていることを知らない仁右衛門さんの、心からの優しい言葉だった。


 考えてみれば、小六たち三人は、あの板張りの家で暮らしている。


 それを思うと、急に彼らが不憫に思え、俺は仁右衛門さんに手をつき、「よろしくお願いします」と頭を下げた。


 それを聞いた仁右衛門さんは、俺に頭を上げるよう促し、にっこりと笑った。


 俺はその笑顔に、「一生懸命働いて、できるだけ早く借金は返します」と、柄にもないことを言った。


 その言葉に、「なあに、返せないときは、山を担保にいただこうと思っています」と、冗談とも本気とも言えないことを言う。


 俺はまるで住宅ローンを抱えた父親の気分だ。


 あとは、今後の打ち合わせだった。


 すぐにでも始めたいという仁右衛門さんに、俺は椎茸の栽培のことをあまり人に知られたくなかったため、その収穫後、四月の終わりごろから始めるようお願いした。


 それに快く応じてくれた仁右衛門さんは、実際の工事はその頃から始めるとして、その前に宮大工に手配をさせたいので、近々、家へ挨拶に向かわせるとのことだった。


 のんびり過ごしてきた俺に、急に大きな責任が重くのしかかるような気がした。


 それと同時に、あの三人がどんな顔をするのかも楽しみになってきた。


 俺はそんなことで頭がいっぱいになり、仁右衛門さんに見送られた後も、ぼんやりしたまま舟で家に帰った。


 舟から降りると、花里が莚に広げた椎茸を集めて籠に納めている。


 明日も同じように広げて乾燥させる予定だ。


 彼女に二人の居場所を尋ねると、小六は家にいて、真之介は林へ入り、ほだ木の様子や椎茸の成長具合を見に行っているらしい。


 俺はみんなに話があるので、花里に真之介を家へ戻るよう頼み、俺は家の中へ入った。


 そこには、干し椎茸が入った籠を抱えた小六がいた。


 相変わらず、三白眼の悪党じみた顔をして、椎茸を見ながら口元を歪ませて笑っていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ