表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/153

第1話 雨の夜の訪問者 その2

 降りしきる雨の中を白い軽自動車は駆け抜けていく。住宅より田畑の方が広い地方の道だ。たまにすれ違う車があっても助手席どころか相手の顔すら見ることはない。


 彼の名はタツノ・ソウタ。地方の中程度の、いわゆるFラン大学に通う二年生。自宅は両親が三年前に事故死してから一人暮らし。


 大学生になるまでは伯父に後見人になってもらっていたので、その間は住んでいなかったのだが。


 ともあれ今の彼は、地方都市の郊外のさらに外れの田畑も散見される住宅地、最寄りのコンビニまで自転車で10分ほどの距離がある場所に建っている一軒家の主である。


 ヒトミと呼ばれた女性のフルネームは、シシノ・ヒトミ。


 ソウタの幼馴染で、物心ついたころからずっと一緒のまま高校生まで過ごしてきた。


 彼女として交際していたわけではなかったが、疎遠だったわけでもなく、小学生まではほとんど毎日一緒に遊び、それ以降も何かと互いに相談しあう仲ではあった。


 だが高校卒業と同時に、ヒトミは海外に出た。一緒に住んでいた母が亡くなり、海外で単身赴任していた父の下に向かうために。急な展開ではあったが、特に引き止める理由もなかったので、あっさりと新幹線の駅で見送りした。


 そんな彼女から呼び出しがあったわけだが……。


「ヒトミ、こっちに泊まるあてはあるのか?」


 彼女が首を横に振ると、ガチャガチャと金属音が車内に響く。


「じゃあ、しょうがないから、今夜は俺の家だな。お袋の部屋は内側から鍵かけれるから心配しなくていいぞ」


「あ、ありがとう!」


 降りしきる雨の中、ようやくソウタの自宅に到着した。郊外にある築十年ほどの二階建ての一軒家だ。


「お、おじゃまします……」


 おずおずと一礼してブーツを脱ごうとするが、そんなヒトミに一言。


「とりあえずその剣を傘立てに立てといてくれ。さすがに物騒だぞ」


「あっ、そ、そうだよね」


 慌ててヒトミは鞘に収まった剣を傘立てに立てた。その後でブーツを脱ごうとし始める。

 手こずってはいたが、かろうじてブーツは脱げたようだ。だが、鎧の方は全く不慣れなのか、かなり手間取っていた。


「や、やっぱり一人じゃ無理だよぉ……」


 とうとう寒さでガタガタと震えながら涙目になって助けを求めてきた。


「O.K.わかった。しっかし、どうやってそんなのを着たんだ?」


「自分じゃできないから着せてもらったの」


 鎧は簡単に外れないようにフックで固定されていたり、紐できつく結ばれていた。

 とても順調とはいいがたいが、何とかして板金の鎧を外していく。ガシャリと音を立てて鎧がようやく脱げ鎖帷子と服だけになったところで、脱衣所に案内する。


「その分だと着替えなんて持ってきてないんだろう?」


「う、うん……」


 はっとした表情を浮かべ、力なくうなだれるヒトミ。


「だろうな。とりあえず脱衣所の俺のタンスから適当にシャツでも見繕ってくれ」


「ありがとう!本当にごめんね!」


 衣類の場所を示すと、ソウタは脱衣所から出た。


 そのまま玄関に戻って、傘立てに立てられた剣を手に取る。片手持ちの直剣で全長は1mほどだろうか。傘より遥かに重量があるから金属製なのは間違いない。


 鞘から抜いて刀身を見てみると幅が3cmほどで刃渡りは70cmというところだろうか。デザインはレイピアに近い。


 かざしてみると切っ先のよく研ぎあげられた鋭い光が玄関ホールを切り裂いた。

 試しに手元にあった新聞紙を刃先に触れさせたところ、きれいに両断されてしまう。


「なるほど、剣も本物かよ」


 両断された新聞紙で、剣についていた水気をきれいに拭き取ると、元の鞘にカチャリと納めなおす。


 海外に留学していたはずの幼馴染が甲冑に、身を固めてすごい剣幕で助けを求めて飛び込んできたという、常識的にはありえない状況に出くわしているにしては、やけに沈着冷静に対応しているソウタだったが、これには理由があった。


「あいつ、昔っから変なことに巻き込まれて振り回されてたからなぁ……」


 幼馴染のヒトミとは、それこそ物心ついたころから一緒だった。


 互いの両親は友人同士であったし、家もほど近かった。小学校を卒業するまではもう一人、オオトリ・エリという少女もいた。


 エリは親分肌で思ったことを即実行に移すタイプで、まず真っ先にヒトミが振り回されて、そのフォローにソウタが動くというのがお約束だった。


 エリは小学校卒業とともにほかの場所に転校してそれっきりとなってしまったが、そんな訳で、ヒトミが助けを求めて自分の下に駆け込んで来るパターンには、あまりにも慣れていた。


 ただ、鎧兜を身にまとって助けを求めに来るほど極端なことはこれまでもなかったのだが。


「いきなりヤバいのに追われているわけじゃなさそうだが……」


 鎧を外してやる際にも、ヒトミが外を警戒する様子がなかったということは、この家に入れば安全だと彼女は判断しているということだ。


 いや、出迎えた時さえ剣を抜く様子も、周囲への警戒感も無かったから、日本に戻ってきた時点で、何かに追われて助けを求めてきたのではないようだった。


 念のため傘をさして外に出て見るが、やはり周囲に不穏な様子はない。ただ雨が降りしきる音が響くだけだった。


「やっぱり怪物だの追っ手だのに追われているわけじゃないんだな……」


 ともあれ、今は安堵するソウタだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ