表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
171/308

ロイvs魔族



 ……世界が、ゆっくり動いているように、感じられた。人の動きが、風の動きが、なにもかもが。


 俺は、手を伸ばす……しかし、その手は届かない。当然だ、世界がゆっくりになっているということは、俺の動きもゆっくりになっているということ。


 届かない、届かない……俺の手は、また俺の大切なものを守れない。


 それも、シュベルトの時とは違う……俺の、目の届く。手の届く範囲にいて、それでも、助けられない……自分への怒りが、湧いてくる。


 やりきれなさが、悔しさが、湧き出て、そして…………



「アンジー!!!」



 ……ズシャッ……!



 目の前の光景を、ただ見ていることしかできなかった。


 倒れたアンジーに、魔族が迫り……その手には、剣を持っていた。それを、アンジーに振り下ろして……


 鮮血が、舞った。



「ぁ……っ……」



 舞った血の色は……赤色では、なかった。



「かっ……」


「?」



 アンジーを襲った魔族は、うめき声を上げて倒れた。舞った鮮血は、アンジーのものではなく魔族のものだ。


 魔族が、斬られて、倒れた……その光景は、一瞬、夢かと思うほどで。それでも、確かに現実だった。


 魔族を斬り、アンジーを助けた人物。そこに、立っていたのは……



「アンジーに、手を出すな……!」


「せ、先生!?」


「ロイ、様……」



 そこには、一人の男が立っていた。剣を構え、振るったことで刃に付着した魔族の血を振り払う。


 ロイ・ダウンテッド……俺の剣の先生である人物が、そこにいた。



「先生、先生……!」


「やぁヤーク。お久しぶりですね。元気にしてましたか?」



 先生とは、久しぶりの再会だ。俺が学園に入ってからは、会っていない。


 だが、実家にはよく顔を出しているらしい。なんでも、キャーシュの家庭教師……もちろん剣の、ではない。勉学のだ。ロイ先生は頭もいいのだ。


 それに、先生はアンジーといい仲のように見えた。家に通っているのは、それが理由でもあるのだろう。



「先生、えっと……なにから、説明すればいいか」


「大丈夫。なにが起こっているかは、ここに来るまでの間に大方」



 先生は、国中に現れた魔族の存在に、異変を察知して魔族と戦ってくれていた。その中で、俺たちの姿を見つけたのだという。


 俺たちを見つけたのは偶然だが、その偶然に今は感謝したい。



「ほぉ……『勇者』以外にも、戦える者がいたのですね」


「!」



 先生の姿を見て、あの魔族が興味深そうにつぶやく。


 やっぱり、勇者の……ガラドの存在を、知っている。知っていて、仕掛けてきたっていうのか。



「あの程度の魔族なら、戦える者はたくさんいると思いますが?」


「そうですか。私の調べでは、この国で魔族に対抗できる人間は『勇者』ガラド、『癒やしの巫女』ミーロ、……以前勇者パーティーと呼ばれた者たちくらいだと思っていました」


「!」



 この国にいる、2人の名前……その中に、(ライヤ)の名前は入っていないか。


 実際、単体で魔族と戦える力なんてなかったから、仕方ないが。……ん、2人?



「残りの勇者パーティーメンバー、エーネとヴァルゴス。エーネは現在、エルフの森に。ヴァルゴスは行方知れずとなっている。勇者パーティーの力は、文字通り半減……容易いと、思ったのですが」


「ぇ……」



 魔族の口から、予想もしていなかった事実が語られる。ヴァルゴスが……行方知れず?


 確かに、ヴァルゴスの情報だけは、いくら探しても得られなかった。積極的に探そうとしたわけでもないが、かつての勇者パーティーメンバーなら、そのうち勝手に見つかると思っていた。


 まさか、行方知れずになっているなんて……



「さらに言うなら、『癒やしの巫女』は戦闘向きではない。この国に、もはや我々魔族と渡り合えるのはひとりだけ……そう、思っていたのですがね」


「あてが外れたな」



 魔族の言葉を受けても、先生は動揺することなく剣を構える。アンジーを守るように、立ちながら。


 そして、それからしばしの沈黙……動きがあったのは、僅か数秒後だった。



「はっ……!」


「ふっ……!」



 その場から消えるように、互いに接近し……剣と腕とが、激しくぶつかり合う。


 金属同士が打ち合ったような、激しい音が響いた。



「っ、さっきの魔族とは、まるで違うな」


「あなたも、人間にしては素晴らしい力を持っている」



 その後何度か、互いに打ち合う。剣が、腕が、交錯する。1本しかない剣に対し、魔族の対する腕は2本……単純に数の分が悪い。


 だが先生は、繰り出される腕をひとつひとつ丁寧に、払っていく。



「す、すげぇ……って、見とれてる場合か!」



 今のうちに、俺はアンジーの側へと駆け寄る。結界の力で全体的に弱まり、さっきの魔法攻撃をもろに食らったのだ。


 アンジーはなんとか立ち上がろうとしているが、俺はそれを押さえる。



「アンジー、じっとしてて」


「し、かし……」


「大丈夫だから」



 アンジーがこれ以上無理をして倒れたら、俺も先生も悔やみきれないだろう。こんな時に、魔法さえ使えれば……


 不意に、人間は昔魔術を使えていたと言ったセイメイの顔が浮かぶが……それを、振り払う。ないものねだりをしても、仕方ない。



「ヤーク! アンジーを連れて、どこか、安全な場所へ! こいつは、私が……!」


「先生!?」


「安全な場所? はて……そんなもの、もう国中のどこにも、ありはしませんよ」



 先生を置いて、逃げろと……そんなこと、できるはずがない。だが、このままここにいても、仕方ないのも事実。


 迷う時間すら、しかし与えてはくれない。先生と魔族は、何度かの斬り合いの後距離を離す。



「いいですねぇ、その動き、気迫。実に私好みだ……しかし、それだけに惜しい。人間の体では、それが限界のようだ」


「……?」



 言って、魔族はなにもない空間に手を伸ばす。そして、まるで鞄からなにかを取り出すかのように、手を探らせ……なにかを、掴んだ。


 そのまま、なにかを引っ張り出す。……なにもない空間から、出てきたのは、黒い刀身の剣だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ