表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

エピローグ


 あの日から、二年が経った。


 ミランは休日になると相変わらず美術館に通い、セーヌ川沿いで絵を描いている。カフェ『エスメラルダ』のウエイターは半年前に辞めた。カミーユのアシスタントの仕事が本格的に忙しくなったからだ。おかげで最近は、ミランの絵が出版物に載ることも増えてきた。

 ミランは毎日ドビュッシーのピアノ曲を聴いている。

 『月の光』、二つのアラベスク、『亜麻色の髪の乙女』、『喜びの島』……あらゆる名曲を聴きながら絵を描くと、とても穏やかな気持ちになれるのだ。


 クリスティーヌのことを、いつも考えていた。

 二年経っても、彼女を好きな気持ちは一つも変わっていない。むしろ待つ時間が長ければ長いほど、ミランはこの恋に夢中になってしまう。愛しさは募っていく一方だった。



○●○



 ウィーンから二年ぶりに帰国するクリスティーヌと再会の約束をしたのは、エッフェル塔の足元にあるトロカデロのメリーゴーランドで、だった。

 その日、ミランは仕事を早めに片付けてアトリエを出る準備をしていた。いつになく落ち着きのない様子の弟子を見て、カミーユは「この街には色んな恋が落ちているのに、おまえはもったいないよ」と、楽しそうに言う。


「本当に二年間、彼女を待ってるとはな」

「彼女以外考えられないなんて、どうせ馬鹿だと思ってるんだろう?」

「俺は褒めてるんだよ。会えない女を待ち続けるなんて、なかなか出来ないさ」


 確かに何かが吹っ切れたような、妙な清々しさがミランにはあった。この二年は決して短いものではなかったけれど、自分の心は常に一人の女性に注がれて、枯れることなどなかった。



○●○



 アトリエを後にしたミランは、待ち合わせの時間まで夜のパリを散歩することにした。エッフェル塔へ続くセーヌ川沿いを、ゆっくりと歩く。川面にくっきりと映し出される月の光。両岸には歴史的建造物やモニュメント、アレクサンドル三世橋が美しくライトアップされている。きらきらと輝くオレンジの灯。その光と影の幻想的な景色が、パリを世界一ロマンティックな場所に変えてくれる。

 恋をするにはぴったりの都だ。

 この街でクリスティーヌに出逢ったミランは、心苦しいまでに恋に狂ってしまった。

 どんなときだって、クリスティーヌのことばかり考えていた二年間だったと思う。ドビュッシーを聴くときも、絵を描くときも、食事をするときでさえも。

 パリが、彼をそうさせるのだ。こんなにも切なさと甘美な喜びで満ちあふれているから、ミランは魔法にかかったように恋に乱れた。


 エッフェル塔の真下に辿り着き、メリーゴーランドの前のベンチに座る。

 約束の九時まで、あと三〇分。時間を持て余すミランは、通り過ぎる恋人たちを眺めたりしてぼんやりと考えた。

 一体、何から彼女に伝えようか?

 伝えたいことは山ほどある。この二年間の出来事も、積もらせてきた想いも。

 あれを言おう、これも言おう。様々な言葉が止めどなく湧き上がった。そんなふうに、ミランが俯きながら迷いを巡らせていると。

 突然、彼の視界で小さな足が目の前に立ち止まった。

 ミランは驚いて、そっと顔を見上げる。


「こんばんは」


 思ったとおり、そこには二年越しに見るクリスティーヌが立っていた。

 あの透き通る声が降ってくる。ボンソワール、と。

 ミランは思わずその場から立ち上がった。


「クリスティーヌ……」

「久しぶり、だね。ミラン」

「ああ、久しぶり」


 まるで出逢った初めの頃のように、ミランは一気に焦り出す。久しぶりに会ったクリスティーヌはシルクのような肌をしていて、少し大人っぽくなっていた。

 彼女に話したいことが幾つもあったはずなのに、いざ本人を前にすると何から話せばいいのかわからなくなる。

 言葉が詰まってしまったミランを見て、クリスティーヌは可笑しそうに笑った。


「もしかして、緊張してる?」

「うん、ちょっとだけ……」


 ミランは恥ずかしげに頭を掻く。

 そのとき、時計の針が九時ちょうどを差した。

 ―――瞬間。二人の頭上に伸びるエッフェル塔が、シャンパン・ゴールドに煌めき出して。

 クリスティーヌが「あっ」と小さく感嘆した。


「きれい!」


 エッフェル塔は毎時ごとに五分間だけ、この演出が行われるのだ。まるで眠っていた星たちが一斉に輝きだしかのように、ゴージャスに彩られる。

 意表を突いたイベントにミランも思わず表情を緩めた。自然と、それまで緊張していた心の糸がじんわりと解けていく。


「クリスティーヌ。あの約束、覚えてるかい?」

「約束?」

「二年前、君は言ったよね。"もし私のことを待ってくれたなら"って話」


 クリスティーヌは驚いた顔をした後、嬉しそうに笑って、だけど少しだけ涙を浮かべて、「もちろん覚えてるわ」と言った。


「"次に会ったときは、手をつないで、歩こう"」

「ええ」

「セーヌ川沿いも、シャンゼリゼ通りも、ルーヴル美術館も」

「……うん」

「今度こそ、恋をしようって、僕たち約束した」


 何年経っても、この恋の微熱が消えることはなかった。

 だからもう、二人には空白の時間なんて、要らない。これからは寄り添って、一緒に日差しを浴びたり、同じものを感じたりしながら、この街を並んで歩こう。


「君を待ってたよ」


 誰よりも好きだと誓える。

 だからミランとクリスティーヌはまた、この場所で巡り会った。

 そして二人の恋が、今、ようやく始まるのだ。


 ふと見上げた夜空には、散りばめられた冬の星座。

 パリの美しい月が、二人の愛を優しく祝福していた。




 勤めていた会社を辞めて、念願だったヨーロッパの旅に出たのは、今年の10月でした。

 フランスのパリは、泣きたいくらいに美しくて、ロマンティックで、どこをとっても絵になるような景色の街です。

 バスから眺めた街並みを見て、「私もこんな素敵な街で恋をしたい」という羨望を抱いたのは、そのときでした。


 ミランは、私と同じ24歳。芸術家になる夢を追いかけている美しい青年です。

 憧れのパリで恋をする。その願いを彼に託すかのように、私はこのお話を書き出しました。

 毎日忙しくて、夢があって、好きな人がいて。

 それが24歳なりの、憧れだと。私は思います。

 パリで生きることは出来ないけど、私も日本で、こんなふうに素敵な24歳を過ごしたいです。


 ちなみに、このお話に出てくるパリの名所は、ほとんどが実際にある場所です。

 例えば、ミランが働いていたカフェ「エスメラルダ」も、実際にノートルダム大聖堂の裏通りにあるお店です。(私は行ったことありませんが・笑)

 その他の場所に関しても、とのまりこさん著書「散歩しながら買い物したい人のためのパリを旅する本」を参考にさせて頂きました。


 最後に、いつもこの作品を読んで下さっていた方々に感謝の言葉を。

 本当にどうもありがとうございました。

 私の中でこのお話は、パリの思い出を繋ぎ止めてくれる作品になると思います。

 大好きなドビュッシーの「月の光」とともに。



2011.12.08 // YOZAKURA NAO



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ