表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

268/550

じっけんのせいか1


将来の自分に思いを馳せていると、ピーピーピーと電子音が鳴った。


「早いな」


「まずは分刻みで調べてみようかと」


ジンさんと話しながら遠心分離機から試験管を取り出すベンジャミンさん。

中身は茶色いペースト状のまま。最初に入れた時と変わりない。

成分分析機にかけてみたけど、特に分離している成分もなく、全体的に一定というか安定している状態らしい。

つまりただのチョコレート(の素)ということ。じゅるり

遠心分離機にかける時間を変えていくつか調べてみたけど、今のところ全敗。

どれもただのチョコレート(の素)だった。じゅるり


「まあ、いきなり成功するワケないわよねぇ」


「そりゃあそうだろう」


「まだまだ時間はありますから。試してない方法もありますし」


残念そうなアルベルトさんとイワンさんだが、ベンジャミンさんはメラメラと燃えているのが分かる。

研究魂に火がついたのね。


「ベンジャミンしゃん、むりちないでね」


「ふふ、ありがとうノア君」


そんなこんなで、今日のところはお開きになったのだった。


◇◇◇


お祭りスイーツ試食会から数日たったある日、ベンジャミンさんから呼び出された。

研究室にお邪魔すると、ベンジャミンさんの後ろの実験台には大量のカクの実と、これまた大量の粉乳がのっている。

気分転換に普通のチョコレートでも作ってるのかな?じゅるり


「ちょっと見てもらいたいものがあるんだ」


「なんでしゅか?」


ヨダレを引っ込めてベンジャミンさんと向き合うと、一本の試験管を渡された。

その中身はなんだかちょっぴり明るい茶色いもの。

他所で誰かに渡されたものなら、ただの怪しい物体だ。

けど、この研究室で、ベンジャミンさんに渡されたのなら、その正体は決まってる。


「ベンジャミンしゃん、こりぇ、ましゃか…」


「ああ。チョコレートだよ。ただし、今まで作っていたチョコレートとは成分バランスが少しだけ違う」


そう言って今度はスプーンを渡された。

試験管の中身と同じ、ちょっぴり明るい茶色いものがのってる。

ごくりと喉がなる。心臓もドキドキと鳴っている。

そっと口に含んでゆっくりと味わい嚥下する。

間違いない。これは!


「ミルクチョコレート!」


この甘さ、間違いなくミルクチョコレートだ!


「カクの実のペーストにあるモノを加えて、撹拌機にかけてみたんだ。それがこれだ」


向こうの世界では、カカオマスが入ってない状態のものがホワイトチョコレートというんだと思っていた。

だからこそ、チョコレートの成分を分離させればいいものだと思いこんでいた。

だけど、ベンジャミンさんの実行した方法は真逆といえる。そんな方法を思いつくなんて!


「あるモノをさらに多く加えたチョコレートを撹拌機にかけてるところなんだ。もうそろそろ完了するはずだ」


ベンジャミンさんが言うのとほぼ同時に、ピーピーピーと電子音が鳴った。

学生時代、実験はわりと好きでしたが理科の成績はまあ、残念な方でした

でも、好きであることと得意であることは必ずしも比例してなくてもいいもんだと思っております


今日も読んでくださる皆様に感謝します

ありがとうございます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ