表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

168/549

ゆきのひのたのしみかた5

第1回チキチキお宝争奪雪合戦〜!ドンドンパフ〜!

はい!というわけで始まりました、異世界初の雪合戦でございます!実況を務めますノアでございます。よろしくお願いします!

え〜それではまずは選手の紹介から。

赤チーム、警備部隊の不憫担当、末っ子キャラのリンクス選手!

友人の多いリンクス選手、人数集めには成功したようですが、対戦相手がジンさんであるということを伝え忘れていたようで、試合開始前から袋叩きにあっております!

対する青チーム、警備部隊隊長にして鬼神と呼ばれる男!しかし最近では過保護なパパとして名を馳せつつあります、ジン選手〜!

続きまして、雪合戦のルール説明へと参ります。

勝利条件はいたってシンプル!向かい合う陣地の端にセットしたフラッグを取った方の勝利です!

もちろん、防御、攻撃が認められます!

防御には、陣地内に盾となる雪山を置くことが認められます。そして攻撃には丸めた雪玉を使うこと!

雪玉が当たった選手は失格、退場となります!直接攻撃を加えることは厳禁!こちらは一発アウト!即敗北となります!

さらに今回は特別ルールとしまして、青チームはジン選手1人、つまり個人対集団というとんでもない試合となります!

しかし、ジン選手が相手とあってはこれでもハンデにならないという弱気の発言!それでいいのか赤チーム!

しかしながら集まった観客からは赤チームを支持する声も上がっております!

おっと忘れておりました、今回のお宝、もとい優勝賞品は、新作スイーツの優先試食権です!両チーム気合が入ったようです!気迫が目に見えるかのようです!


両チーム準備が整ったようです!それではいざ、スタート!


おっと先手必勝とばかりに攻める赤チーム!しかしジン選手には通用しない!隠れるどころか仁王立ちで敵を迎え撃つジン選手!雪玉を投げる!早い!まるで魔球だ!残像すら見えない!

なんと開始10秒で赤チームの半数が雪玉を投げることなく失格になりました!強い!強いぞ鬼神!

おっとリンクス選手が果敢に攻める!仲間の屍を越えて、届くか渾身の一投!投げたぁ〜!が!ジン選手避けたぁ!そのまま反撃!リンクス選手避けられない!直撃!失格〜!

おおっとぉ!リンクス選手の影からもう1人!リンクス選手、囮だったのか!我が身を犠牲にしての作戦!通じるか!通じない〜!

強い!強すぎるぞ!鬼神!ハンデにもならないとの言葉は偽りではなかった〜!

ここでジン選手、さらに攻撃に出る!

赤チーム失格者続出!雪玉が全く見えません!気づけば倒れている赤チームの選手達!どんどんと数を減らしていく!ついに最後の1人が倒れたぁ〜!

ジン選手、悠々と赤チーム陣地へ入る!まさに王者の風格!

そして、フラッグを今その手に!取ったぁ〜!

今ここに!初代雪合戦チャンピオンが誕生しましたぁぁ!


うおおぉぉぉ!


観客席も大盛り上がり!歓声が上がっております!

ここで勝者へのインタビューを行いたいと思います!

ジン選手!今のお気持ちをどうぞ!


「倍の人数でも相手にならなかっただろう。鍛え直す必要があるな」


おっとぉ!倍の人数でも楽勝という強気の発言!そして鍛え直すという言葉に顔を青くするリンクス選手!

今後の展開が気になるところですね!

おっとそろそろ休憩時間も終わりに近づいております。

観客の皆様、業務に遅れないようにご注意ください!

それでは、また次の大会をお楽しみに!

次があるかないかわかりませんが!

実況なんて難しい事に何故挑戦しようとしたのか…

本職の方々は職人としか言いようがない

新年からお耳汚し失礼いたしました


今日も読んでくださる皆様に感謝します

ありがとうございます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ