表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/13

2.神さま、参上

 い、いったい何なの!

 真紀は、どこからともなく突然現れたその人物を、口をあんぐりとあけたまま、まじまじと見つめた。

 その人は、そんな真紀を相変わらずニコニコと見ている。お互いに見つめあう格好になったけど、真紀は、そんなこと気にする余裕はない。


 この人の格好、どこかで見たことがある。えーっと、そう! 昔絵本で見た『いなばのしろうさぎ』に出てくる、オオクニヌシノミコト。あの格好に似ている。だけど、色は白じゃなくて、山吹色で、おかっぱの頭には同じ色の頭巾をかぶっている。おじいちゃんが、還暦のお祝いのときにかぶっていた、まるっこい頭巾の、山吹色のもの。

 歳はいくつぐらいだろう。身長が低いせいで若く見えるのか、十代だと言ってもおかしくはないけど、四十手前のおじさんです、と言ってもうなずける。つまり、年齢不詳。

 つぶらな瞳に、丸っこい鼻。ニコニコと、人のよさそうな丸顔を真紀に向けている様子は、不法侵入をされているにもかかわらず、怪しさを感じさせない、なんとも不思議な雰囲気。

 いったい、このおかしな人はだれ?


「あ、あの、どなたですか?」

「すんまへん、驚かせてしまいましたな。わては、ヤマブキ、いいます。神でんねん」

「あー、それで、山吹色……って、今、カミって言った? カミって、もしかして、か、神さまア!?」

真紀のあわてふためく様子に、ニコニコとうなずくヤマブキ。

「いかにも。人間さんは、みな、『神さま』言うて、崇めてくれはりますな」

 自分は神だと名乗る者ほど、うさんくさい者はない。だけど、神さまかどうかはおいておくにしても、真紀には、ヤマブキが怪しい者には見えなかった。

 それに、その関西弁。関西出身の芸人さんが、テレビ番組で関西弁で話すのをよく聞いているけれど、生で聞くのは初めてだ。なんか……おもしろい。


「今日はちょっと、真紀はんに用がありますねん」

「な、何ですか?」

「わてな、今、恋愛成就の資格試験を受けてましてな」

レンアイジョウジュのシカクシケン!?

「恋愛成就を取り扱うには、試験に合格せなあきまへん。そのための、資格試験ですわ」

「はあ」

何を言っているのかよくわからないが、とりあえず相槌を打つ。

「それで、その試験の課題が真紀はんでんねん」

「……?」

「真紀はんに、恋を成就させたい相手がいてはったら、成就させる。それが、試験の課題いうことですわ」

「はあ」

わかったような、わからないような。

「なんで、あたし?」

「それは、わてにもわかりまへん。試験官が決めはったことですから」

 この人、いや、神さまか、の言っていることは、本当だろうか。話自体は、思いっきり怪しいけど、人とは違う摩訶不思議な存在が、現に、真紀の目の前にいる。だとすれば、その話も、信じていいのかな。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ