表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/13

10.神さま、再び

 家に帰ると、真紀はすぐに、何か適当なものはないかと、机の周りを物色した。一年のときに使っていた国語のノートが、まだ半分も使われずに残っている。よし、これにしよう。ヤマブキがいつ来るかわからないから、急がなくちゃ。

 ヤマブキは、今日真紀が返事をしたら、ヤマブキのことは全部忘れてしまう、と言っていた。それが、真紀には、とっても寂しい。だから、ヤマブキと会ったことを、書き留めておこうと思いついたのだ。

 真紀は、ノートの一番後ろのページを開いた。急いでいるから、細かいことは書けない。ヤマブキという神さまが、恋愛成就の資格試験のために現れたことを、とりあえず書き留めた。


 ヤマブキは、まだ来ない。

 ヤマブキが来るまで、もう少し何か書いておこう。ふと思いついて、真紀は、ヤマブキの絵を描き始めた。なんでも平均の真紀だけど、実は、イラストを描くのは、ちょっぴり得意だ。

 真紀は、ヤマブキを思い浮かべながら、ペンを走らせていく。しばらくして、まんがチックでかわいいヤマブキだけど、ちゃんとヤマブキらしい絵ができあがった。

 真紀がペンを置いた、ちょうどそのとき……


「真紀はん、おじゃましまっせ」

 後ろから、ヤマブキの声がした。そろそろ来るころだと思っていたけど、急に呼びかけられると、やっぱり、ちょっとビクッとしてしまう。真紀は、あわててノートを閉じて、後ろを振り向いた。

 そこには、思いっきりのにこにこ顔のヤマブキ。三日前、ほんの少し会っただけなのに、なぜだか、なつかしくて、あったかい気持ちになる。

「あ、こんにちは」

真紀は、笑顔であいさつをする。

「こんにちは」

ヤマブキは、ニコニコと関西弁でこたえる。

「早速ですけど、恋愛成就の話、決まりましたかいな」

「はい」

「ほな、どなたさんにしはります?」

「あの、それなんですけど、その話、お断りしてもいいですか?」

「それは、もちろん、かまいまへんで。せやけど、真紀はん、好きなお人は、いてはりまへんの?」

「あの……」

真紀のほおが、赤くなる。

「います。だけど、その……」

ヤマブキが、ニタニタする。

「ははーん、なるほどなるほど。そのお人は、倉本健太はんですな」

真紀のほおが、さらに赤くなる。

「は、はい。それで、あの、ヤマブキさんがこの間言ってた、倉本くんがあたしのこと、あの、好きって、あれ本当ですか?」

「ほんまです。健太はんを除くのが試験の条件、いうことになってましたさかい」

その言葉を聞いて、真紀はホッとする。だけど、これは、あくまでも、人づてに、いや、神づてに聞いた倉本くんの気持ちだ。今度はちゃんと、自分で倉本くんに向き合わなくちゃ。


「さてと、真紀はんが、健太はんを選びはるんやったら、わての出番はありまへんな」

ヤマブキは、もう行ってしまうんだろうか。

「あ、あの」

真紀は、あわてて呼び止める。

「あの、ヤマブキさんが行ってしまったら、あたし、このこと全部忘れてしまうんですよね」

「そうですな」

「あの……あの、あたし、ヤマブキさんのこと、覚えていることはできませんか。ヤマブキさんのこと忘れてしまうのは、なんか寂しくて」

ヤマブキは、ちょっと切ない顔をして、また、にこっと微笑む。

「うれしいこと言うてくれはりますな。せやけど、人間さんが、こないなこと覚えてはったら、いろいろややこしいことになりますねん。こればっかりは、どうにもなりまへん」

「そうですか」

真紀は、ちらっとノートに目をやる。これだけでも、書き留めておいてよかった。

「あの、ヤマブキさん、いろいろありがとう」

「ハハ、わては何もしてまへんで。勝手にここに来て、試験のことお願いしたのは、わてのほうですさかい」

「あ、そうだった」

そうだけど、なんだかお礼を言いたくなったんだ。ヤマブキのおかげで、倉本くんのこと、好きになれた気がするから。

「さて、わては、そろそろ行きますよって」

「はい」

真紀の胸に熱いものがこみあげる。

「ほな、真紀はん、さいなら」

「さようなら」

最後にまた、ヤマブキは、にっこりと笑って、真紀の視界から、すうーっと消えていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ