6/95
南部領、根城南部氏の家老の嫡男
爺の話を聞いてわかったことを整理しよう。
俺の父親は、現在の青森県八戸市にある根城という城?...館の敷地内に住まいを持つ家老である。
殿様?領主様は、八戸勝義、南部氏の一族だが南部性を名のっていない、まあ傍流といったところか。
んでぶっちゃけ八戸氏と新田氏は親戚関係にあり、凄く近い血縁関係にある。
つまり、南部氏の傍流の八戸氏の家老の嫡男がいまの俺ってわけね、理解しました。
母親は俺を産んですぐ亡くなった、父親は後妻を迎え、館に後妻と住んでいるってわけだ。
あれ....俺の立場って微妙じゃないかな?弟とか産まれたら...
やばいんじゃないか...これって場合によっては廃嫡もあり得る!?
だいたい館の外に出されてる時点で跡取りと思われてないよね。
ヤバイヨ、ヤバイヨ、廃嫡フラグ立ってるじゃないか、このまま何もしないでいたら容赦なく処分されちゃう。(;゜д゜)