すまない。高級茶葉とやら放置だろうな。
今年の6月は当地は超絶、日照不足だった気が……。ビニールハウスが欲しい私です。きっと、雪で倒壊するので諦めてます
今年も畑をやっています。農家ではありません。あくまでも、趣味でやっている家庭菜園なのです。圃場は3枚あるのですが、草刈りと耕すのは息子に頼むとして、その他諸々は私ひとりでも、なんとか管理が出来る広さなのです。⇩
行灯の中はピーマンちゃん達ですよー。出荷を目指すのなら、畑一面にピーマン作るよー。そっちのが管理がしやすいものね。今年も苗の育ちが超絶遅くて、でも旦那様は家にいらっしゃいますので、なんとか今年は植え付けサイズまで、お世話ができました。昨年は駄目にしてしまい、慌ててピーマン類は購入となりました。
きゅうりは10本育ってラッキー♡
トマトは大玉中玉、ミニトマト。あとは8月取りを予定をしたとうもろこし達です。空いたところには、ズッキーニとパプリカの予定←苗が大きくなってないのぉ(´Д⊂グスン
後は黒豆を植えよう計画。まぁ、9月はまだ暑いし、夏野菜は食べるからいいと思考を変換しました。
⇩下の畑。梅雨明けを狙い、4月に植えたじゃがいもちゃん達。
雨降り続きで、草抜きが残ってるのはスナップエンドウの畝。もうすぐ引き上げて、きゅうりの第二弾を植えます。(趣味程度の家庭菜園です。種まきと育苗が好きなんです。苗を作るのが好きなんです)
今年は『カルビーのポテチの芋(5個入り)』を見つけたので、面白半分で植えてみました。あとはメークインと男爵ちゃんです。しかし雨ばっかりなので、種まきをした分はものすごく育ちが悪い……。
ちなみに行灯の中は甘長とうがらしとかぼちゃ。大きくなるんだよー。畑の植え付けが全て終えたら、他の時間が取りやすくなるので、早く育苗中の苗ちゃんを植え付けが終わりたいー。
(まだ家に残ってるのがいるんですよ。もう!今年の天候はなんなのですか!)
と、幼苗ちゃん達とお花の鉢植えの手入れの後で、旦那様、お留守番を3時間、してくださいと放置をして、久しぶりに畑に出ました。⇩
3番目。ここは家の上。まだ荒れ地にしか見えませんが中程に、さつまいも達を植えています、黒豆と大豆もが芽をだしました。果樹もあります。元気な時に旦那様が植えてくれたので、可愛がる事にしましたよ♡
(ブルーベリーはクリーナーで刈られたけどな。
(┛◉Д◉)┛彡┻━┻)
今からバジルとゴーヤとオクラと紫蘇と植える予定。奥の方で空芯菜と苗取り様のいちごのスペースがあります。ここはねぇ、以前、不在地主の山が土砂崩れをしてから、肥土が流れちゃって出来が悪いのなんの……。石ころを拾い、石ころ集め、草も生えない土地をなんとか作り続けて10年目。
放置をするのは簡単なのですが、ここには、年老いたすももちゃんの木があってねぇ。収穫したいから、土地を荒らさず頑張ってますよ。熊さんとか猪さんとかのレストランにされちゃ、困りますからね。
一昨年だったかな。不在地主の山斜面の柿の木が、熊さんのお食事処となり……。ベキボキにへし折られました。見事な『くま棚』が出来てましたよ。
そしてここの行灯の中は、
かぼちゃですよー。
本当に久しぶりの太陽なので、畑を終えると洗濯物を外に出していると、旦那様の同級生が来られました。実はお隣の集落なので、初めてご対面する私です。これまで来られたことはないんです。多分、旦那様と卒業後、やり取りするほど仲良くはなかったんだろうな。
でね。お連れの多分ご身内の御婦人が
『このお茶を試して下さいませ。健康茶なのですよ』
↑ええ?困った。お茶のセールスが始まってしまいました。私、緑茶、番茶お抹茶、紅茶麦茶以外で、辛うじて飲めるのは、レモンバーム、烏龍茶、なのですが……。
ルイボスティーやら、フレーバティーは……。
超絶苦手なのですよ。香りが高いものは気分が悪くなります。そして勿論、旦那様は飲まねえに決まってます。
(せっかくのお心遣いなのですが、すまぬが私は『これを飲み続ければ、病気は治るし体力がつく』的な民間療法的な存在は、信じない人間なのです)
お試しにどうぞ~と置いて帰られましたよ。後日、感想をお聞きに来るそうなのですが……。
_| ̄|○ il||li
感想を。そんなに早く効果が出るのか?ならばメディアとか、病院の栄養指導で取り上げられても良いかと思うのだが……。
いらねぇ……。我が家は飲まないぞ。絶対、封を開けない自信がある。なんかお値段が相当お高いお茶なのです。
旦那様の同級生さんも、これを飲んで身体を治せとか言うし……。
『コレが効くと信じたら、効くから!試して下さい』←御婦人
↑ホントかよ
(お茶にこの値段をつぎ込むのなら、宇治や静岡の銘茶や紅茶を買いたい)
『血圧も落ち着くし!病院の薬なんかに頼らなくても良くなるから!』←同級生
(そんな事、(ヾノ・∀・`)ナイナイ。やっぱりお医者様は偉大だよ。それに旦那様、血液検査の結果は、真面目にリハビリとお薬を飲んでいるので、オールAだからぁ♡)
『食欲不振も治るし、それはもう脳の活性化も上がるお茶なのですよ』←御婦人
(旦那様、デブエット計画に基づき食事メニューを組み立ててますので、退院時より、ふくふくふくよかになられまして、しかも病院の先生から理想的にお肉がついたと、お褒めのお言葉をちょうだいした次第。食欲不振とは無縁でしてよ、オホホホ)
なので、パンフレットと共に超絶高価なお茶の運命は……
放置だろうな。あはは\(^o^)/
で。同級生さんは。
何をしに来られたんですかねぇ……。
お茶のセールスかしらんね?
アリッサムって春の花ですよねえ。このままだと秋まで咲きそうですよ。気温が低いのと日中と朝晩の差が激しいのと。
やっぱり我が家は杉山を背負っているので、日照不足だなぁ……