表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

誰かが私に嫌がらせをしている

作者: 宿題忘れた

学校の帰り道で友達の”ちゃん中”が500円玉を拾った

交番に届けるという

ニャー(私)は

もう高校生だから少額だし猫ババしてもいいと言ってみたんだけど

ちゃん中はどうしても届けるというので一緒について行った

交番には先客がいた

30代後半の細くて神経質そうでちょっと気の強そうなおばさんだ

話していることは

「誰かが自分の留守中に家に進入し家具を動かしたり物を盗んだりして嫌がらせをしている」

「証拠を持ってきたの、このボールペンは昨日まで書けたのに今日は書けなくなっている

これは誰かが書けないものに取り換えて行ったに違いない」とか言っている

そんなのは気のせいだ、ただ書けなくなっただけですり替えられたわけではないとニャーは思う

おばさんの電波ユンユンのお話は続く

「電気料金が先月と比べて1100円ほど高くなっている、これは自分の留守中に

誰かが侵入しエアコンやテレビを使っている証拠だ」

そんなのは気のせいだ自分でエアコン使ったんだろうとニャーは思う

50歳くらいのお巡りさんが困り顔で「まあ、奥さん落ち着いてください」と言っている

これをどう説得するのだろう?無理だなー

お話を聞いてあげて気が済んだら帰ってもらうくらいしか思い浮かばない

「バッグに入れておいたはずのお財布がいつのまにか上着のポケットに入っていた

これは誰かが財布をいじりお金を抜いて行ったに違いない」

ニャーは自分の勘違いだと思う、もう突っ込みどころ満載だ

「ときどき知らない番号から電話がかかってくる、これは自分が留守かどうかを確かめているに違いない」・・・

いつまでたっても終わりそうもないし聞くのも飽きてきたので

お金を届けるのはあきらめて引き返した

帰りにちゃん中とその500円でコンビニでPINOアイスを買って食べたのであった


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ