表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小学生に教わる庭球講座  作者: いさまた
22/75

22話 克服

池波さんに、左利きなの? と訊かれ過去のことを振り返る、圭介、唐崎、斉木の3人。その3人の空気が重くなったのを感じ質問したことを悔やむ池波さん。


「ごめんなさい」


申し訳なさそうにする池波さんが見ていられなくて圭介は決意する。


「なんか、できる気がしてきた、やろ!」


「そうだね」


場の重い空気を飛ばすためかいつもより明るく言う斉木。そして唐崎と圭介ペア、池波さんと斉木ペアのままラリーを再開する。圭介は先程と違い左手でラケットを握っていた。


「圭介ー、最初は軽くいくよ」


斉木がそう言い優しめの山なりのボールを圭介の足元に落とす。圭介は過去の感覚を呼び起こし打つ。ボールは一直線に相手コートに向かう。しかしコースまでは調整できてないためストレートに飛ぶ。そのボールを斉木が先程より少し強めのボールを圭介に打つ。圭介はそれを今度はクロスに打つ。池波さんはそれを唐崎に打つ。次に斉木、圭介、池波さん、唐崎の順でラリーを行う。


「あ……」


斉木のボールがネットに引っかかる。そこで一回休憩することになった。


「圭介、手の震えとか大丈夫?」


ベンチに座り唐崎が心配する。圭介は手を握ったり広げたりするが大丈夫だった。


「大丈夫そうだね、よかったー」


その様子を見て斉木が安心する。


「大丈夫みたいだから、試合やらない?」


圭介の提案に賛成しラリーを踏まえペアを決める。




「よろしくね」


池波さん、圭介ペアがコートに入る。


「ペア歴4年の息のあったダブルスを見せてやる」


唐崎、斉木ペアもコートに入る。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ