表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
金の繭  作者: 長束真
1/28

1(少し羨ましかった)

   金の繭


 カッターの刃をチキチキと押し出す。銀色のそれを左の手首にそっと添える。軽く押し当て、刃先を見つめて、呼吸を止めて、すっと引く──つもりが、どうしても上手くできない。小さく、薄く切れただけだった。いつだってわたしは覚悟が足りない。

 二十歳になったわたしに母は云った。わたしが生まれたその日のことを。

「なんて可愛いのだろう」

 生まれたばかりのあなたを見てそう思った。小さな手と小さな足、小さな身体に小さな頭。とても嬉しかった。とても幸せだった。世界で一番だと思った。世界中がお祝いしてくれるようだった。

 母は続けた。姉が生まれた時も妹が生れた時も同じように感じたと。

 優劣はつけられない、みんな特別、大切な子供たち  。

 微笑む母の記憶。見下ろした左の手首。刃の痕、細くて赤い一本の線。鼻の奥の深いところで、水道水の金気くさいカルキのにおいを感じた。

 強く刃が入らない。

 手首に刃を当てるたび、母から聞いたわたしの生まれた朝のことを思い出す。わたしは母に呪われている。母の呪いがわたしを躊躇わせる。母にとっては祝福であっても、わたしにとっては呪いだった。


   ※


 紺のジャケットの下は衣替えでも長袖ブラウス。薄く引いた口紅、一通り梳いたセミロングの髪。プラスチックのバレッタで束ね、眼鏡の位置を直しながらうつむき加減、十分遅刻で出社した。並んだ数字、不揃いのタイムカード。今日もマエダは休んでいた。

 この春、入社したばかりでいよいよ引き篭ったか。

 月曜から数えて三日目。連絡なし。五月じゃなくて六月に消える、マエダは少しズレている。

 先週末、金曜の晩にマエダと駅前で呑んだ。

 二人で呑んだのは二度目。ぐにゃりとマエダは酔っぱらっていた。わたしもハイになっていた。

 かなり気分が良かった、奢ってやった、マエダは割り勘を提案した、レジ前で押し問答した、わたしが勝った、マエダは悔しそうだった、次は僕が払いますだなんて──。

 いずれにしても、社内でマエダに最後に会ったのはわたしだ。

 酒の席で何度かマエダを小突いた憶えはある。出社拒否はそれが原因? だとしたらマエダは男を下げた。

 くりっとした目の愛嬌ある顔立ちで、少し出っ歯で、寝癖のついた頭で出社するようなヤツで、でも憎めなくて、何度か叱ったりしたけれども、仔犬みたいな目で見つめられてちょっと内心たじろいだり、家が同じ方向だったから一緒に帰ることもあったし、夜道ですから送りますよなんてそんなセリフが似合わない、可もなく不可もなく、正直面白みに欠けるところが多々あって。

 そのマエダが引き篭もった。

 わたしは変わらず出社する。

 マエダが少し羨ましかった。いつだってわたしは覚悟が足りない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ