表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/50

動機

「それで、結局何なの?」


「結局何って、何が?」


「今日私を呼び出した目的」


「ああ」


 決して失念していた訳ではないが、なんとなく切り出しにくい話題ではあった。


 とはいえ、先延ばしにする訳にはいかない。地獄丸への回答期限は、朝雨との最後のデートよりも間近に迫っているのである。



「朝雨、これを見て欲しいんだ」


 僕はポケットからスマホを取り出す。透明なケースと本体の間に、先月、朝雨と二人で撮ったプリクラが挟まっているスマホである。



 僕がスマホを操作するのを覗き込みながら、朝雨は、「本当にふと私に会いたくなったわけじゃないんだね……」と寂しそうに言う。

 それが本心の表出なのか、演技なのかはよく分からない。朝雨は、そういういじらしいことをわざと言う子なのである。



 プレチャのアーカイブに残っていた地獄丸の配信動画を再生する。新多が教えてくれた前々回の配信、それから、僕も参戦した前回の配信である。

 朝雨は、僕の肩に寄りかかりながら、無言のまま動画を見続けた。

 朝雨の長い髪の毛先が、半袖のシャツから伸びている僕の腕に当たり、なんだかくすぐったい。



「『クライシス』の正体って道人?」


 動画の再生が終わると、朝雨は、上目遣いで僕の顔を覗き込む。


 一瞬、答えるかどうか悩む。


 地獄丸の正体が朝雨である可能性もあるのだとすると、僕がその「ライバル」であることを明かすのは、余計な手の内を見せることにはならないか。


 とはいえ、僕がクライシスであり、地獄丸から挑戦状を叩きつけられた相手である、ということを明かさないと、この後の話に繋げにくい。


 僕は、「そうだよ。僕がクライシスだ」と正直に打ち明けた。



「だとすると、道人は、地獄丸が誰だか当てなきゃいけないんだね。誰か分かってるの?」


「全然」


「本当に全然? 見当も付かない感じ?」


「恥ずかしながら」


「嘘つき」


 朝雨は、ピョンと飛び跳ねるようにして石のベンチから立ち上がる。そして、展望台の中央付近まで移動し、僕の方を振り返る。



「道人、本当は私のこと疑ってるんでしょ? 私が地獄丸なんじゃないかって」


 それは半分正解で、半分不正解である。


 たしかに朝雨は、地獄丸の候補者の一人である。

 しかし、候補者の中では、一番可能性が低いと思っている。


 それは、単なる恋人に対する贔屓ではない、と思う。

 朝雨の人物像と地獄丸とは、どうしても重ならないのだ。



「言っておくけど、私は地獄丸じゃないよ」


「……分かってる」


「だよね」


 朝雨は、展望台に吹く風を全身で受けるように、両腕を広げる。



「私も道人と同じ立場だよ」


「どういう意味?」


「私も地獄丸の暴露を止めたい」


「……どうして?」


「だって、地獄丸は、()()()()()()()()()()()()()()()()って宣言するかもしれないでしょ」


 朝雨の発言に、僕は面食らう。

 そのような可能性は、少しも考えていなかったのである。



「……どうして?」


「だって、()()()()()()()()()()()()()から」


「……朝雨、何言ってるの?」


「道人が一番よく分かってるくせに」


 朝雨は、そう吐き捨てたが、僕には、本当に朝雨が何を言っているのか理解できなかった。


 僕が困っている様子を見て、朝雨は満足そうに口角を上げた。


この作品でも、苦手なフーダニットに取り組んでいます。


そして、そのフーダニットは、地獄丸の正体は誰かというフーダニットと、永倉采奈を殺したのは誰かというフーダニットで二つあります。


実は前作「VRアイドル殺し」でも意識したのですが、フーダニットを扱う場合は、犯人候補を魅力的に書かなければいけないと思っています。


本作の第二章は、犯人候補、さらに被害者(永倉采奈)を紹介することがメインの章です。


少しゆったりに感じるかもしれません(そうしないようには意識していますが)。ただ、この後のストーリーの土台になりますので必要な部分かなと思います。


決して、規定の8万字に届かせるための字数稼ぎではありませんので……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ