表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/9

あとがき

 すべての人間から音が失くなったと嘯いておきながら、いきなり音を失くしていない人間が現れるという、ある種裏技的なことが頭から行われてしまいました。さすがにこの後にこのようなネタを使うのは憚られてしまうため、おそらくこれ一回こっきりのことになるでしょう。けれど、辻褄あわせ、世界を十全に回すためにどうしても必要とあらばあるかもしれません。といっても、そうそう頻発してしまうと、やはりそれはどうなのかと疑問に思わなくもないので、これは裏技として懐の奥深くにしまっておくこととします。二度と現れることのないことを願って。

 さて、これは書き始めは一作限りの小説にしようかと思っていたのですが、どうもこの先も書けてしまえそうな展開、そして続きがありそうな構想となってしまいました。決して嘆かわしいことではなく、むしろこれは望む展開になっているのかもしれませんが。この先、この世界がどのように転んでいくのでしょうか。ファンタジーにも恋愛にもそしてもちろんミステリーにも。実際問題、こうして筆をとってはいますが、主導権は私ではなく登場人物に握られているような感じもします。もともとこのようなミステリーを加えるつもりはなかったのですが……。途中で題名を変えてしまって混乱してしまった方もいるかもしれません。ここでお詫び申し上げます。

 そしてこの物語はこの先も続きます。これから先どのような展開落ち着くのか、まだまだ霧の中を歩く気持ちでいるのですが、まあいずれどこかの駅へ軟着陸してくれるでしょう。どうにも主人公が思い通りに動いてくれないのが歯がゆくもあります。だから面白いのかもしれないのですが。

 ではまた次作にて、とりあえずは学園ミステリーに相成りそうです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ