表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

驚愕のバターロールパン

作者: GONJI

おはようございます!

今週は水曜日辺りが特に寒くなるようで何を着ようか?と今から考えています

鍋料理が食べたいなぁと思っていたのに・・・夜は演奏日でしたわ・・残念

皆様も体調管理はくれぐれも・・・・

今週もよろしくお願いいたします



昨日、私のパートナーが「そうそう!忘れていた」と言って鞄の中から小さなパンが3つ入った透明の袋を出してきました

「これねぇ〇〇〇で買ってきた」

何やら〇〇〇は有名なパン屋さんらしいのですが、私はそういうのは疎いのでよく解らないのです

ただ、見た目からして「どのパンも、これはプチパンか?」と思うような大きさのパンが3つ入っていました

一つはハムをロールして上にチーズを載せて焼いてあるパン・・・ハムチーズロールとでも言うのだろうかねぇ?

もう一つは茶色いものをパイ生地で包んである・・・「チョコレート?」と聞いたら「あんこ」らしい

そして最後の一つが何の変哲もないバターロールでした


全部小さい・・・バターロール以外は一口でパクッと食べられる大きさ

しかし、大き目のバターロールですら二口で充分食べられる大きさ


ところがこれがですね・・・


「一個200円ぐらいする」とのこと・・・


「え~!そんな高いの?」


こんな小さいのにそんな値段するんや・・・


さて、今日の朝食はパンにしました

スーパーの中に入っているパン部門さんが焼いた5枚切りの食パンを買ってあったのでそれにバター三分の一と書いてあるチューブから絞り出した黄色いクリーム状のものをスプーンで薄く広げてオーブントースターで2分半焼きました

最後の1分でこの高い3つのパンの中からバターロールを取り出してオーブントースターに追加しました


今朝のパン用に用意したレタス、きゅうり、トマト、カイワレ大根にドレッシングをかけて、同じく昨晩茹でたゆで卵に塩とコショウをふりかけて

プレーンヨーグルトに奈良県五條市の梨農園で買ってきた手作り梨ジャムを載せたもの

飲み物はコップに淡路島オニオンスープにフリーズドライの細かい野菜を入れ、クミンとガラムマサラとカルダモンと乾燥バジルをパラパラふりかけて、お湯を注いだもの・・・おお!スパイシーオニオンカレースープですな


焼けた食パンに先ほどの野菜を載せて、二つに折り曲げて簡易サンドイッチにする

パクッと食べる・・・美味いよなぁ!

サンドイッチは何でこんな美味いんでしょうかねぇ・・・

スープを飲む・・・おお!ちょうどいいスパイシーさですな、体が温まる!(自画自賛)

ヨーグルトは優しい甘さですなぁ

ゆで卵をかじる・・・ちょうど黄身が半熟で風味も増している


さて、バターロールに寄り道してみる

手に持って千切ろうとすると・・・粘っこいなぁ・・・それとおや?指が油でてかてかしている・・・指の薫りを嗅ぐ・・・バターの香りや!

こんなにも生地にバターが練り込んであるんや!


ここまでバター風味のするバターロールを手にしたのは初めての経験でした・・・驚き!

食べるとこれまたもちもち食感でバターの風味が豊かな事!

そりゃこれだけバターを使用しているなら高いはずやわ!


しかし、考えてみれば世間ではバターロールってポピュラーなパンで大手から町のパン屋さんまで普通に製造してはるよねぇ

ここまでバター風味はしないのにバターロールと言う名前なのね?

と、今まで考えもしなかった疑問が湧いて来たのです


そんなんでええんやろうか?・・・

でも、販売価格との兼ね合いもあるでしょうからね・・・


とにかく、本物だと感じるバターロールを食べることができたのは幸せな経験でした

口が肥えてしまったらどうしよう・・・という不安はありますが(笑)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ