表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/31

3日目1 魔法を覚えよう!

 宿の裏手にある井戸で顔を洗い食堂に赴くと、何故かアイリスのシチューを食べる姿が目に入った。


「あれ、アイリス?」


「うん?おはよう」


「おはよう。アイリスって実家住まいだよな? なんでここでシチュー食べてるの? あ、自分も朝ごはんくださーい!」


 疑問に思いつつ、アイリスの正面に腰を下ろす。


「これ」


 そういうと可愛らしいバッグの中から、本を二冊取り出した。


「おおお!魔法書持ってきてくれたんだ。ありがとうございます!一回なんでも言う事聞きます!」


 嬉しさのあまり変なテンションでお礼を言う。


「ん、その一回を使って百回に更新する」


「小学生かよ!! けど本当にありがとう! 早速読んで良いかな!?」


 久々に聞いたお約束にツッコミつつ、ソワソワしながら本を受け取る。


「ショウガクセイ? タカシの遺した古代の本に載ってた」


 やばい。テンションが上がり過ぎて、こっちに無い概念でつっこんじゃった!


「その、なんだ。たまたま聞いた事があってね。ええと、タカシさんは本に何て記されてました?」


 大慌てである。


「いつか女子ショウガクセイにモテモテになるって」


 碌でも無ぇなぁタカシなああああああ!!!


 寿限無ネタといい伝えてる事がしょうもないよ!! そんなもん古代から遺さないでくれ!!


「そ、そうなんだ。俺が聞いた話では学び舎に通う小さい子供の総称だから、話が間違ってるのかもな?」


 異世界人である事をバレるリスクがどれ程のモノか解らないので、とりあえずの言い訳をさせてもらう。すまんなアイリス。


「ふーん」


 めっちゃジト目!全然信じちゃ無さそうだけど、スルーはしてくれるらしい。助かった……。


 このタイミングで宿屋のおじさんが朝食を出してくれた。


 多少気まずく思いながらも、朝ごはんをモグモグしつつ、魔法書に意識を戻す。


「ん、そんなことより魔法書だ! 火と水の初級基礎魔法って何が入ってるんだ?」


「イグニッション、ファイヤーボール、ファイヤーアロー、ファイヤーウォール、クリエイトウォーター、ウォーターシャワー、ウォーターウォール、ウォーターボールが習得できる」


 おお、ゲームで聞いた事ある魔法も多い。イメージし易くて有り難い!


「へぇー、すごい便利そうだ! アイリスは全部使えるんだよな? 使用感はどうなんだ?」


「イグニッション、クリエイトウォーターは便利。ウォーターシャワーはお湯のほうがいい」

 

 アイリス程にもなると、戦闘系はもっと強い魔法を使うんだろうな。レッドベアーを倒せるらしいし。


「そうなんだ、俄然楽しみになって来た。アイリスはどのくらい魔法を覚えてるんだ?」


 気になりますねぇ!


「初級は火、水、風、土、光の基礎魔法、中級も同じ、上級は風だけ、それ以外は何も」


 調べた限り属性は火、水、風、土、闇、光と有り、古代には時空間や磁力、重力などもあったと言われているが、失われて久しく謎に包まれている。


 基礎魔法以外はダンジョン攻略ボーナスや宝箱、一部ダンジョンのモンスターがドロップする、魔法書で覚えるらしい。基礎を覚えてないと、他の魔法は習得不可だ。


 中級の基礎魔法書って50万ラウくらいするらしいんだけど……凄すぎないか?


 基礎魔法の中級までは、特殊なダンジョンを攻略する事によって制作可能になるのだが、闇属性の魔法書は制作不可の為ダンジョン産しかなく、希少で出回らないと聞いている。


「凄いなー憧れちゃうなー」

「ふふん、わかる」


 わかる!? 自負がすごい。


「う、うん。じゃあ食べ終わった事だし、部屋で魔法書を読む事にするわ。今日はありがとうな」


 さっそく覚えちゃおう。そうしよう。


「うん、ちゃんと教えてあげる」


 あれ、教えてもらう事になってる?


「いや、アイリスも忙しいんじゃないのか?」


「初めて魔法を試す時は、魔法を使える監督者が必要。危ない」


 確かに魔法を使って火災を起こしたり、周囲の物を壊したらまずいもんな。


「本を読んでスキルを獲得したら、ギルドの訓練所へ行く」


 お言葉に甘えて、練習に付き合ってもうか!


「じゃあ早速部屋で読んでくるから、適当に時間潰しといて貰えるか? 覚えたら訓練所に行くわ」


 集中してちょっぱやで読みたい。興奮してきたな。


「うん? 一緒の部屋で待つ」


 興奮の方向性変わっちゃうな?


「いや、一応若い異性の部屋なんだから、入らないほうがいいと思うぞ」


 俺は良識派なんだ。何もしないから良いなんて事は無い、周りの目も気にしないとな。


「本を読むときのリアクション、逃さない」


 えぇ……飽くなき探究心を感じる。

 もう仕方ないか。


「わかったよ……食堂で読んで良いか聞いてくる」


 部屋に着いてくる気なら、この場で読む方がマシだろう。

 その後、宿屋のおじさんから許可も取れ、無事火と水属性の初級魔法を習得する事に成功した。


 魔法の習得時に、本が光の粒子となって体に流れ込んで来た。その時のリアクションを見たアイリスは、満足そうに頷いていたのだった。


 訓練所に場所を移して、アイリスから魔法のレクチャーを受ける。


「まずはクリエイトウォーターから」

「了解!」


 緊張するぜ。


「――クリエイトウォーター!」


 体から力がほんの少し抜ける感覚とともに、手の平からちょろちょろと水が出る。


「おおおおお!」


 凄いな。人間は水だけで二、三週間は生存が可能と言われている。逆に水が無いと四、五日で死ぬ事が多いらしい。それをMP1で生み出せるとは……。


「込める魔力の量を多くすると、水の量も増える。こんな感じ」


 アイリスはそう言って、手本を見せてくれる。どっばどば出るよ!


「むむ、こんな感じか? クリエイトウォーター!」


 お、さっきの三倍くらい出てる。消費魔力は2か、纏めて出すとちょっとお得だな!


 町の中のだと、ステータス画面を出しながら練習出来るのが良い。魔力消費時に体から力の抜ける感覚を、MPの数字を見て正しく身につけられるのだ。教えてくれたアイリスはんに感謝や。


「次はイグニッション」

「了解。イグニッション!」


 おお、凄い火花!


「火を起こすのに便利。家事、野営の味方」


 うむうむ、枯れ草や松ぼっくりの近くでは使わないようにしよう。


「アースウォール」


 アイリスが土の壁を建てる。


「今度はあそこに攻撃魔法を撃つ」


 的として用意してくれたようだ。遠慮無く行こう。まずは……。


「ウォーターボール!」


 水の球が生成され、発射される。そして土壁アースウォールにぶつかり弾けた。アースウォールは無傷だ。


「あのアースウォールには、通常より多く魔力を込めてる」


 なるほど、同じ等級の魔法でも魔力量によって強さが違うみたいだ。


「ウォーターボール!!」


 先ほどより4倍くらい魔力を込めて放つ。が、アースウォールはかすり傷一つも無い。硬いぜ。


「まったく歯が立たない。どれくらいの魔力を込めてるんだ?」


「MP8、魔力を無駄にしない制御も必要」


 俺が放ったのがMP12のウォーターボールだった事を考えると、かなりの力量差があるのだろうか。


「魔法のレベルも違う。わたしのアースウォールはレベル3、レベル1だとステータスに表示され無い。レベル5まである」


 おお、レベル制!? 鑑定君は育つ気配無かったけど、どうやって上げるのかな?


「攻撃魔法は魔物との戦いで使ってると上がる」


 実戦あるのみって感じなのか、テンション上がって来た!


「魔物との実戦は午後、今は訓練に集中」


 魔物狩りに連れてってくれるらしい! 可愛いけどお笑いフリークの変わった子なんて思っていたが、すごくいい子かもしれない。


 俺は優しくされるとすぐ好きになっちゃうタイプ。相手の厚意を勘違いしないように自制せねば。


「魔法はレベルが上がって、魔力制御が上手くなると複数同時に……」


 こうして午前中はアイリス先生の授業を受けて、魔法の使い方を学んだ。午後の実戦も頑張るぞ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ