表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
だから僕は左目なんかいらない。  作者: 日暮 絵留
3/45

03 ノートの持ち主

         1

 翌日の放課後。

 芹沢さんは友達と買い物に行くというので、僕は今日も一人で下校することになった。

 そうでなくても「用事がある」と言って、一人で帰るつもりだったのだけど。

 ノートの持ち主を探そうと思っていた。

 あの後、散々迷った挙げ句にノートを返すことに決めたのだ。

 持ち主がこのノートを取り戻したいと願っているかは分からないし、既に新しいノートでも買って『死神のノート②』にしている可能性だってある。

 それでも、とにかく返そうと思ったのだ。

 ただ、一口に「持ち主を探す」と言っても、そう簡単に見つかるとは思えなかった。

 僕は駄目元でノートを拾った場所を中心に付近を歩き回ってみることにした。


 ―――数分後。


 …見つけた。


「絶対、あの子だ」

 ノートを拾った場所から目と鼻の先にある『天使の広場』という名前の公園に彼女はいた。

 遠目でも分かるほど整った顔立ちにロングストレートの黒髪がよく似合っている。

 目つきは少しキツい印象を受けるけど、間違いなく「美人」に属する女の子だ。

 まあ、それ以上に、何故か思いっ切り不機嫌そうな仏頂面なので、折角の「美人」が台無しになっているけど…。

 年は間違いなく僕より下だろう。

 中学生か、下手をすれば小学校の高学年くらいでもおかしくないと思う。

 黒いTシャツにジーパンという一見ラフな恰好だけど、Tシャツにでかでかとプリントされた「死神」という真っ赤な文字のお陰で残念な子にしか見えない…。

「大事なノートを探しています」と書かれたスケッチブックを両手で高々と掲げていることが、僕の探している人物であるということの決め手だった。

『天使の広場』に「死神」とプリントされたTシャツを着た仏頂面な女の子―――というのは、なかなかシュールな光景だった。

 公園内を見回してみると、砂場やブランコで遊ぶ子供たちも、その親御さんと思しき大人たちも、犬の散歩をしているおじいさんも、散歩されている犬でさえ、少女のことはガン無視を貫いている。

 僕は少女のことが少し不憫に思えてきた。

 ただ、それでも、この空気の中で“あれ”に声をかけるような勇気も度胸も僕は持ち合わせていなかった。

 このまま踵を返して立ち去ろうと思ったそのとき、

「うっ…」

 彼女と目が合ってしまったことに、僕は思わずうめき声を漏らしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ