表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/19

同僚が居ました。

暗がりから這い出して同僚コボルトに近づくと、

彼はすぐこちらに気付いて顔を向けた。

反射的に会釈して挨拶する俺。

「コンニチハ」


数秒、彼は反応を示さず、

こちらを見つめたまま静止していたが、

状況を理解したようで、少しうなづいてから応えた。

「新しい奴だな」


俺は言葉が通じる事に少し安心して、嬉しそうに答えた。

「はい!」

「今しがた気がついて、記憶を確認していたところで・・・」


「あーあー言わんでもいい。大体分かってるから。」

彼はうざったそうに俺の言葉を遮った。

「何も言わずについて来い。」

そう言うとこちらに背を向け、灯りの脇の通路に入っていった。


言われた通り、先輩コボルトの後ろを付いていく俺。

その間も、次々に頭に疑問が浮かび、次々に解決していった。


(新しく転写されてくる奴ってよく居るのかな)

*ダンジョン主が管理する魔物においては珍しくはない。

*一から作ったり育てるより、

 適正のあるものを転写する方が効率が良い。


(転写って事は、同じ人格の固体を幾つも作れるのかな)

*できる。量産型の魔物ではよくされる。

 しかし、精神崩壊を避けるための配慮はされる。


(ほかにもダンジョンってあるのか)

*無数にあるし、新たに作られもする。


(俺って欠員が出たから補充されたのかな)

*その可能性もある。拡張による増強の可能性もある。


(このコボルトも転写者なのかな)

*その可能性はある。他の可能性もある。


(はっきりした解答がでてこないな)

*与えられる基礎情報は個々の事象まではカバーしていない。


(つかえねーな)

*転写の仕事をする側の立場で考えたら当たり前だろ。


そうこうしている内に、通路から20畳ほどの小部屋に出た。

先ほどのザ洞窟という空間とは違い、部屋全体が明るく、

床も壁も平らに整備されており、

明らかに人為的に作られた空間であった。

木や石、金属、骨など材質は様々であったが、

テーブルや椅子、棚などの家具もあり、床には敷物まである。


そこでは3匹のコボルトが机の周りで談笑していたが、

私達に気づくと1匹がニヤけながら先輩コボルトに話しかけた。


「山さん、そっちから来るって・・・またデスルーラっすかw」

「チッうるせーよ。そんな事よかこいつだ。新しいのらしい」


みんなの目がこちらに向いた。


「あ、ども、本日配属された新人です。

 日本から来ました。よろしくお願いします。」


とりあえず無難な挨拶をかます俺。


「ニホンってのは分からないが転写者か。よろしくな」

「俺は長って呼ばれてる。そこのが山さん。

 こっちのが銀さんと白さん」

「他にあと何匹か居るが、そこは追々」

「まぁ同じ仲間だ。気楽にやろう」


あっさり仲間として受け入れられたようだ。

チョロいな異世界。


長さんが話しを続ける中、山さんは戸棚から何かを取り出すと、

先ほど入ってきた通路とは別の出口から出て行こうとしている。


「あれ?山さんまたどこか行くの?」と長さん。

「サキュバス館に向かう通路の球が切れてたから交換してくる」


なんだよそのサキュバス館って!俺も行きたい!

「仕事を見てみたいので、ついていっていいですか」

と仕事に積極的な新人アッピルの俺。


「ん・・・そうだな。ついて来い」


という事で、サキュバス館の見学・・・ではなく

先輩のお仕事を見学する事に成功。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ