星に願いを
「夜に星があるならば」
人工灯火は火の海に。そこらじゅうが延焼して、空が燃えてる。星はその裁きのもとに消えゆく運命。そこにあるのは何ですか? ここからあそこに行くには星の階段を登らなくては。しかし、それも消えてなくなっているじゃないか。
「ぼくはどうしてか、戦いに駆り出されているんですよ。もうずいぶん前に」
涙を流した淑女がいう。
「わかってます。あなたのことだから」
ご存知ですか? この間、ケルンに行って来ました。ケルンです。ドイツ語なのでわからなかった。ケルンてパン屋さんなんですよ。ケルンてカタカナであったからわかりました。そこのパンはすこぶる美味しいのです。
ぼくは身構えた。銃弾が飛び交っているからだ。
人間のやるべきことは何なんだ? このままでいいのか? ダメだろう。でもどうしたらいいんだ。そのすべがわからない。でも、わからないと手をこまねいていても仕方がないじゃないか。ぼくらにできることをするんだ。
「あなたは死をもってそうするでしょう」
上を見て!
「あの星が見えるだろうか?」
ビーナスだ。明けの明星。金星とも言う。あの星が見えなくなったなら、人類は滅亡するかもしれない。
「ねえ、ここにいて。ここから去らないで」
「ごめん。ぼくは行かなくては。泣かないでおくれ」
さあ、行くんだ。足を振って。前に。そしてどこまでも。
ぼくらは、イ・キ・テ・イ・ル。
サヨナラお星さま。