ゲームワールドエリア/ゲーム
こちらはバーチャルゲーム異世界『ゲームワールド』のエリアやゲームを説明していきます。
まだ本編に出ていないエリア、ゲームもありますので是非ご鑑賞くださいませ。
☆【ゲームワールド】とは…?☆
1人の世界政府のサイバーネットワークの権威が造り上げた超巨大VRMMOゲーム異世界。
全てのゲームのデータがインプットされている聖地であり、プレイヤー達の遊び場や対戦の場として日々大勢のプレイヤーが参入されている。
古のゲームから最先端のゲームまで全100万以上のデータが保管されており、その世界観は地球規模に及ぶ。
☆ゲームワールド・エリア☆
ジャンル1つ1つに大陸や島、地名等になぞって構成されており、新しいゲームが更新される度に大陸が増えていく。
ただし逆に忘れられたゲームは滅びるか封印されたゲーム、またはプレイヤーレベルの到達や条件を満たすことで挑戦できるゲームも存在する。この世界に行き来するプレイヤーはデータとして書き換えて行動が出来る。
【プレイヤー・バザール―PLAYER BAZAAR―】
現実世界からゲームワールドに行くとき、プレイヤーは必ず立ち寄るという情報市場。過酷なゲームに挑む前の集会所としても利用されている。
・施設
『アディウルの酒場』
プレイヤー達の集いの場として交流も兼ねて情報を提供する酒場。
※もちろんジュースもあり。
『P-ストア』
トランプから各ゲームで有利になるアイテムが売っている大型ストア。
『プレイヤーズ・ラボ』
老科学者、Dr.ノイマンを筆頭にプレイヤーや超能力『PAS』等を研究する研究所。
・ゲーム
『レトロアーケード―RETRO ARCADE―』
プレイヤーレベル:1~5/レトロゲーム
内容:19世紀後半~20世紀初頭にアメリカで流行ったアーケードや日本での駄菓子屋等においてあった筐体が並んだ商店街型ゲーム。
【デュエルフィールド―DUEL FIELD―】
プレイヤー・バザールに隣接されている決闘場。プレイヤー達が一対一の勝負やチーム戦等を行うときにマッチIDを打つことで無数のルームに特定で転送される。
また公式な大会や『G-1グランプリ』の会場として使われる事もある。
【シューティング・スターロード―SHOOTING STAR ROAD―】
ゲームワールドに設置された宇宙空間。最先端マシンに乗り、やって来るインベーダーや障害物を迎え撃つシューティングゲームの為の宇宙だ。
・ゲーム
『ラピッドファイア・スター―RAPIDFIRE・STAR―』
プレイヤーレベル:26/シューティングゲーム
『コズミック・カウボーイ―COSMIC COWBOY―』
プレイヤーレベル:27/シューティングゲーム
『ギャラクシーウォーズ―GALAXY WARS―』
プレイヤーレベル:25/シューティングゲーム
1979年にゲームセンターに登場したレトロ型シューティングを復活。あの有名な技を伝説のプレイヤーが編み出したのがこのゲームからと言われている。
【サイバーターボシティ―CYBERTURBO CITY―】
超音速のレーシングマシンが飛び交い、ハイスピードを活力にする未来都市。乗り物酔いや絶叫系に弱いプレイヤーはご用心!
・ゲーム
『F-1レーサー―F-1 RACER―』
プレイヤーレベル:11/レースゲーム
『ソニックバトル・F-MAX』
プレイヤーレベル:21/レースゲーム
『エアロライド―AERO RIDE―』
プレイヤーレベル:38/レースゲーム
【パズルファクトリー―PUZZLE FACTORY―】
毎日欠かさずプレイヤー達の為のゲームを開発し、提供している『パズルの工場』。お馴染みのパズルや技術を超越したパズルまで選り取りみどりに開発している。
『テトリス―TETRIS―』
プレイヤーレベル:20/パズルゲーム
このエリアの代表ゲーム。ノーマルなテトリスだけでなく、『テトリス・サバイバー』や『テトリス・フラッシュ』などの亜種も数多く存在する。
『ミックス・タイフーン―MIX TYPHOON―』
プレイヤーレベル:28/パズルゲーム
『パニック・パーフェクション』
プレイヤーレベル:19/パズルゲーム
【ゴールドラッシュ・カジノ―GOLDRUSH CASINO―】
プレイヤー達が描く欲望、『一攫千金』を夢見る者達が集うギャンブルの聖地。
プレイヤーの財産をかけるギャンブルのエリアには『ジャックポットエリア』(未成年お断り)とセーフラインがかけられた『イージーエリア』の2つが存在する。
・ゲーム
『トランプ・アラカルト―TRUMP A RA CARTE―』
プレイヤーレベル:40/トランプゲーム
「ポーカー」や「ブラック・ジャック」等のカジノで採用されているトランプゲームを一括にまとめ、競技用に設置したゲーム。
『クラップス―CRAPS―』
プレイヤーレベル:31/ダイスゲーム
『牌九―PAI GAW TILES―』
プレイヤーレベル:50/エンシェントゲーム
【アドベンチャー・フォレスト―ADVENTURE FOREST―】
大規模に覆い尽くす密林に隠された冒険の森。アスレチック、アクションゲームが主流のエリア。
【ブルーウェーブ・シー―BLUEWAVE SEA―】
まだデータとして確立されていないデジタル粒子が海となったエリア。ここから新しいエリアが開拓されていく中で、釣りやサーフィン等のゲームも用意されている。
【ミステリー・ルインズ―MYSTERY RUINS―】
遥か昔に人間の知恵を結集して残された謎解きの跡地。プレイヤー達はそのエリアに仕組まれたゲームの謎を解きながら跡地の謎も解明していく。
【ミュージック・ストリート―MUSIC STREET―】
各エリアに繋がる道路の周囲に音楽の屋台やライブ会場などの施設を設置したストリート。
期間によってはこのエリアで大規模なゲームフェスティバルも開催される。
【レトロ横丁―RETRO YOKOCYO―】
左右軒並みに駄菓子屋が立ち並ぶレトロゲーム専門の封印エリア。WGC創世記に時代遅れとされ封印されていたエリアだが、大阪の建部順平の祖父の手によってアクセスコードが保管していた事から再び解禁された。(※第34話参照)
昔ながらの風景、そして香りが大人達が子供の頃に遊んだゲームや楽しい記憶を甦らせると言われている…かもしれない。
『新幹線ゲーム』
・ジャンル『レトロゲーム』
・プレイヤーレベル:15
【ブレイブハート・マウンテン―BRAVEHEART MOUNTAIN―】
プレイヤー達の勇気を試す巨大な火山地帯。別名『勇気山』。軒並みプレイヤーレベルの高いゲームがプレイヤー達を待っている。
【ヘブンリー・ゾーン―HEAVENLY ZONE―】
ゲームワールドの遥か上空にある雲をベースに作られた天空のエリア。そこに辿り着くプレイヤーは数少ない。
【バスター・キャッスル―BASTER CASTLE―】
立海銃司率いる『立海遊戯戦団』が占領している城。
城の内部にはチームが設置したゲームが待っている。その詳細は未だ不明のまま。