表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

「月降る世界の救いかた」の登場人物紹介(第一部二章開始時点)

【シャルラミア陣営】


(プレイヤーサイド)

シャルラミア……兄であるエストバル王子との競い合いに臨んでいる淡い青色の髪の姫君。睦月たちとは同年代。

ミイア……シャルラミアの若き筆頭侍女。髪色は真紅。


(執行部的集団)

春見野・睦月(はるみの・むつき)……「探索者」/本編の主人公で、シャルラミア陣営の被召喚者を束ねる役割を果たすことに。周囲の協力を得て、全滅したエストバル陣営の精鋭パーティの救出に成功した。元世界での部活は情報文化部。

久我・隆史(くが・たかし)……「剣士」/睦月の相棒的存在。体格を生かして前衛として活動。元世界での部活は情報文化部。

高梨・風音(たかなし・かざね)……「騎士」/母親の影響で剣術に熟達した少女。小学生時代のある事件で、親しかった睦月と瑠衣奈と深く関わる。元世界での部活は料理部。

琴浪・将人(ことなみ・まさと)……「斥候」/不登校でひさしびりに姿を見せた際に転移に巻き込まれる。廃人級のゲーム好きで、ゲーム的世界に強い関心を持つ。元世界での部活は書道部。

秋月・智弘(あきづき・ともひろ)……「白魔術士」/学業成績で学年トップ。陣営の知恵袋的存在に。元世界での部活は手芸部。

胡桃谷・優斗(くるみたに・ゆうと)……「神官」/元テニスジュニアツアーの選手。朗らかな美少年で、領民の人たちに治癒魔法を施す取り組みを続けている。元世界での部活はテニス部。

安曇・圭(あずみ・けい)……「斥候」/にこやかで慇懃な口調の、つかめないところがある人物。探索役として自主的な活動を展開。元世界での部活は陶芸部。

音海・愛(おとみ・あい)……「巫覡」/音海神社の娘だったことから、巫女として活動。陣営のまとめ役的な存在に。元世界での部活はバドミントン部。

芦原・菜々恵(あしはら・ななえ)……「踊り子」/小柄で美しい少女。ちょっと自信なさげなところがらうが、身体能力は高い。元世界での部活はチアリーディング部。

進藤・美優(しんどう・みゆ)……「白魔術士」/少年めいた容姿の少女。一人称はボク。元世界での部活は合唱部で。アニメ、アニソン好きだが、公言する勇気はなかった。


(エストバル陣営からの移籍組)

柊・真知(ひいらぎ・まち)……精鋭パーティの遭難後、黒魔術士として高レベル向けエリアでの戦闘に参加して苦戦を経験する。元世界での部活は料理部。

アリナ・エデルマン(ありな・えでるまん)……ポーランドからの留学生として睦月たちのクラスに在籍していた金髪の少女。精鋭パーティの遭難後に白魔術士として戦闘に参加。元世界での部活は美術部。

一色・早苗(いっしき・さなえ)……精鋭パーティの遭難後に槍術士として戦闘に参加し、なぎなたを槍に持ち替えて活躍。元世界での部活はなぎなた部。

楠木・美桜乃(くすのき・みおの)……淡々とした口調が特徴的な、理知的と目される人物。元世界での部活は水泳部。

那須・充(なす・みつる)……弓の達人として知られる人物。元世界ではクラス委員で、部活は弓道部。

毛利・梨央(もうり・りお)……メガネ女子。元世界ではクラスの副委員で、部活は陶芸部。



(執行部とやや距離のある者たち)

稲垣・小百合(いながき・さゆり)……「射手」/腐れ趣味のある女子。この世界でも自らの趣味を貫き、周囲の一部からはある種の尊敬を集める。元世界での部活は美術部及び弓道部。

有馬・一翔(ありま・かずと)……「戦士」/源とコンビを組み、前衛として活動。元世界での部活は水泳部。

源・良明(みなもと・よしあき)……「戦士」/有馬とコンビを組み、前衛として活動。元世界での部活は水泳部。

西川・大和(にしかわ・やまと)……「戦士」/高梨風音に弟子入りする形で、前衛として活躍。穏やかな人物。元世界での部活は料理部。

服部・明日菜(はっとり・あすな)……「黒魔術士」/戦闘をやや苦手とする。元世界での部活は合唱部。

一ノ瀬・歌絵(いちのせ・うたえ)……「黒魔術士」/睦月がプレイヤーとの交渉を単独でして、情報展開が不足していることを当初から問題視。元世界での部活は新聞部。

山本・則孝(やまもと・のりたか)……「神官」/執行部批判の急先鋒で、分派活動も主導。元世界での部活は新聞部。

星野・隆明(ほしの・たかあき)……「黒魔術士」/女性吟遊詩人に惹かれ、酒場に通いつめている少年。元世界での部活は美術部。



【エストバル陣営】


(プレイヤーサイド)

エストバル……妹であるシャルラミア姫と競い合う立場の緑色の髪の王子。

タクロ……茶色の髪のエストバルの侍従。


(エースパーティ)

反町・龍樹(そりまち・たつき)……「騎士」/クラス主流派のリーダーだった人物。トロルエリアで全滅し、睦月らに救われる。元世界での部活はテニス部。

早乙女・燕女(さおとめ・つばめ)……「踊り子」/クラスのいわゆる女王蜂的存在だった。睦月たちへの敵意を隠さない。元世界での部活はチアリーディング部。

柳生・塁斗(やぎゅう・るいと)……「剣士」/男子主流派のひとりだった。元世界での部活はラグビー部。

七瀬・瑠衣奈(ななせ・るいな)……「斥候」/ 小太刀二振りを操り、前衛として活躍。睦月と風音と共に、小学生時代にある事件に巻き込まれた。元世界での部活は手芸部。

藤ヶ谷・雅章(ふじがや・まさあき)……「黒魔術士」/男子主流派の知性派その1だった。元世界での部活は新聞部。

八雲・秀人(やくも・ひでと)……「神官」/男子主流派の知性派その2だった。元世界での部活は陶芸部。


(それ以外)

里見・蓮(さとみ・れん)……当初は待機組だったが、エースパーティの遭難後に出撃し、戦死を経験。元世界での部活は剣道部。

真島・由紀(ましま・ゆき)……女子主流派のひとりだった。エースパーティの遭難後の戦闘で戦死を経験。元世界での部活はテニス部。

二階堂・歩美(にかいどう・あゆみ)……女子主流派のひとりだった。エースパーティの遭難後に神官として戦闘に参加。元世界での部活はバドミントン部。

伊集院・あかり(いじゅういん・あかり)……女子主流派のひとりだった。元世界での部活は合唱部。

加藤・優愛(かとう・ゆあ)……女子主流派のひとり。元世界での部活は新聞部。

渡辺・悠真(わたなべ・ゆうま)……愛称はナベくん。元世界での部活は情報文化部。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ