表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/14

第五章:目覚める者

目を覚ましたとき、彼はどこにいるのか分からなかった。

教室のようでいて、どこか違う。空気が重く、外の音が一切しない。

床は古びていて、木の軋む音だけが身体の下から聞こえる。だが、寒くはない。

むしろ、妙な心地よさがあった。


「――まだ、夢の中か?」


そう呟いた声も、まるで自分のものではないようだった。

体を起こそうとして、ふと気づく。自分の腕が、自分のものではない。

もふりとした、やわらかく、あたたかな……布のような毛皮のような、なにか。


「これ……着ぐるみ?」


しかし、それは「着ている」というよりも、「包まれている」、

あるいは「なってしまった」ような感覚だった。


彼はゆっくり立ち上がる。教室の壁には、ぼんやりと滲んだ影がひとつ。

それは黒板の前で止まっていて、じっとこちらを見ていた。


「……誰だ?」


返事はない。ただ、影が少しだけ動き、まるで“来なさい”と言っているようだった。

彼は躊躇いながらも歩き出す。足音はしない。教室の扉が、きいと音を立てて開いた。


廊下には、いくつもの足跡があった。

子どもだろうか、それとも着ぐるみのまま歩いた者たちか。

そのひとつひとつが、床板にうっすらと残されている。


「ここは……どうして、こんなに静かなんだ……?」


そのとき、遠くのほうでかすかに歌声が聞こえた。

まるで、風に乗ってやってきたような、懐かしく、胸の奥を締めつけるような旋律。

誰かが“ここで目覚めた”のだ。そして、彼もまた。


――「語り継がれる者になるのか、忘れられる者になるのか」――


ふと、そんな言葉が頭の中に浮かんだ。

彼はまだ、自分の名前さえ思い出せなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ