表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

リンの言葉

121-125

作者: リン

121パン


空の青さに

色鉛筆で黄色に

塗りたくる

朝のパン

かじったのは朝との決別

これから

仕事やら学校やらが

はじまる


おはよう

黄色の空に

緑の海


こんにちは

透き通った街

リンのいる街だ




122また夏


初夏といっても

はじめてではないから

よう、また夏


夏は春を処刑台に送り

春は夏に恋をする

秋は音楽を用意する会場

冬は静かな音を降らせる


そして

どれでもない季節に

ぼくはいる




123切り絵


青い女性の

美しい切り絵が

切手のように

壁紙のように

大きかったり

小さかったり

その感覚に

謎めいた安心感があって

空間は不定形容詞で漂い

定規は単位を落とし

3次元が2次元で

1次元がにじんでいる




124彫刻


形相の彫刻

彫刻家の真顔

笑う観衆

それでもなお

彫刻の男は

形相をやめられない

留め置かれた世界に

取り残されているのだから

観衆は飽きて去っていく

彫刻家は次のアイデアに忙しい

ぽつんとある青銅の彫像は

部屋のただの飾りで置き物だから

息を吐く




125読書


慣性の法則に逆らって

潮流に逆らって

それでもぼくはいて

ぼくはながれている

なにかにながれているが

それがなにかは

誰も知らない

五線譜がたなびく

音符の位置がズレて

そのズレに管弦楽団がいて

小さな演奏会を開いて

開いた本が閉じられる

そうして読書が始まる

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ