表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/71

手に手をとって



「 こりゃあ、 あの、ろうそくに経かいた坊さんですかい?」


 ヒコイチの問いに、ダイキチはただにこりとして、障子とふすまがある三面にその巻紙をひろげて置いた。


 

「あとは、この押し入れをどういたしましょうか」

 先生がすこし首をまげてふすまをひらく。


 すると、そこから、ふうあり、と白いもやがあふれでた。


 ああ、ここがつながっているようで、と先生とダイキチがうなずきあって、ヒコイチをみた。

「ささ、ヒコイチさん、ここからなら、入って出てきやすい」

「いや、ダイキチさん、・・・どこに、はいって出るって?」


 知りたくもないヒコイチの手を、ひやりとした先生のやわらかい手がきゅっとにぎる。


「なんだか、《手に手をとって》の、出奔場面のようでございますねえ」

 ころころと先生がうれしそうにわらう。


 あきれとあきらめ半分半分のヒコイチも、つられてわらった。

「ほんとの芝居ではこういうとき『地獄の果てまで』とかいうんだろうが、そりゃアごめんだ」


「ヒコイチさん、ゆきさきは地獄ではなく、極楽のほうに近い景色かもしれません」


「は?どういう ―― 」  ことですかい、 ときく声は、




     真っ白なカスミに とけて  消えてしまった。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ