ききたいことが
「 ああ・・・、 それじゃあ、ヒコさんが『不思議ばなし』を知ってるんじゃないんだね」
残念そうに着物をはなすと、思い出したように主人であるセイベイに頭をさげ、ヒコイチにも照れたわらいをむけ、お茶をだした。
「 ―― あたしは、ヒコさんがそういうのを集めてるのかと思って・・・」ちょっとききたいことがあったもんでずっと待ってたんだよ、と空になった盆をにぎった。
「なんだい、それでこのごろすこし落ち着かなかったのかい?」
主人である年寄にきかれ、あわせた膝をすぼめるようにして頭をさげる。
ヒコイチと目をかわしたセイベイは、わざと声を大きくした。
「 あたしにきかないで、ヒコに聞こうっていうのが、気にいらないね」
お茶をもち、不満を口にしたその顔は、おもしろそうにわらっている。
それでも主人の言葉なので、サネはまた身をほそめるように頭をさげた。
「申し訳ございません。 旦那様には、その、ちょっと聞いていいのか、どうか、あたしはお店のご商売のことはわからないですけど、変なこと口にするのは、よくないですし・・・」
もじもじとなんども盆をつかみなおすサネが、この店のことを大事におもっているのはヒコイチもよく知っている。ただ、奉公人という立場から口を出せなかったり、口をとじていなければならないことは多い。