表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/71

あらためて《見習い》に





 大工は朝が早くて仕舞いは早い。



 だが、亡くなった祖父の気持ちをはかったのか、ヘイジはまじめにつとめ続けた。


 ただ、雨や雪などの天気のせいで休みになったときなどは、母親に起こさないでくれといって、やはり一日寝ている。

 だが、稼いだ金を酒にもつかわず、遊びにも出歩かない息子に、タイゾウなどは、やはりおれの息子だ職人気質なんだ、などとよろこんでいたが、サダは、こどものころよりも心配になっていた。

 なにしろ帰ってきてからも仕事のはなししかしない。棟梁にきけば、ほかの大工ともうまくやっているというはなしなのに、サダは大工仲間のだれの名前も知らない。

 タイゾウは、ヘイジにときどき木に関することや道具のことで相談をされ、それだけで十分だという顔をしていた。


 

 もともと手先は器用で、仕事もこまかいところまできっちりこなすとほめた棟梁に、どうだい、このまま大工にならねえか、ときかれたヘイジは、その日に父親に、あらためて《箪笥職人》になりたいことを伝えた。



 そうして、親父の工房で、《見習い》からはじめさせたのが、三月みつき前ほどだ。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ