表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/20

調べ物開始

 さて。その日の稽古で私たちが散々しばかれたことは言うまでもないだろう。


 それから2日間、昼休みは図書館にこもった。



 1つ目。校長の過去に関しては、本では探しきれなかった。

 ただ、著作『若者よ、振り返るな』というタイトルのものが1冊あった。

 部活の先輩から少し聞いた情報によると、校長はこの学校の卒業生で、ラグビー部に所属していたそうだ。

 その後、最もこの学校が荒れていたという20年前、一度教師として赴任してきて、ラグビー部の顧問となった。(何の教科を教えていたかは不明。)

 この本を読むと、熱血教師の雰囲気に包まれている(というかすこしむさくるしい)感じがする。

 若者に対する熱烈なメッセージが書かれているのだが、どれも底抜けに明るい。

 この人のどこに秘密や後ろ暗いことがあるのやら……。

 しかし、前置きに「これは私がとある高校に赴任した時の経験をもとに、今の若者たちに伝えたいことをまとめたものだ」云々、と綴ってある。

 どうやら執筆したのは別の高校に居た時らしい。

 この人愛校心すごいな。


 2つ目。生徒会と校舎が建てられた当時の記録について。

 校舎はA~C棟まであり、それぞれ4階建てで1階は部室棟、ピロティ、食堂ということになっている。


(今思えばシークレットルームに行った時は3階分くらいをはしごで登ったということか……? 長かったわけだ)


 A棟は1年生、B棟は2年生、C棟は3年生であり、正門から近い順に、C、B、A棟と並んでいる。そして地味に坂になっている。

 それから、職員室や実験室などがある棟(通称、実験棟)、アリーナ、体育館、プール、グラウンド、弓道場、図書館がある。

 一番古い建物は図書館で、一番新しい建物は体育館だ。A~C棟は約20年前に部分的に建て替えられている。

 シークレットルームはちょうどその部分と重なっている。ちょうど学校の定員が増加し、それぞれの校舎に教室が追加された部分だ。

 そして、注目すべきは生徒会室の位置である。今は実験棟の中の、一番部室に近い会議室が生徒会室として使用されている。

 それが20年前には、もともとC棟と図書館をつなぐ連絡路の一角にあった。

 20年前の改築と、生徒会室の位置、20年前、以上が過去の校内図に書かれていたことである。


 3つ目。生徒の中に、この学校と家族ぐるみで関わりがある人。

そういえば、うちは代々春影高校出身である。このレベルならほかにもいる(実際クラスの子にも、先輩にもいた)。

 とりあえず、生徒の中で親がここの教師、というのが一組。20年前の卒業生が親戚にいる。……ここまでくると限界がくる。

 一応、これらを調べた上で仮説を立ててみる。


1.校長は20年前教師をしていた頃、何らかの恨みをかった。

2.生徒会と20年前の改築には関係があり、生徒会の力は当時絶大だった。

→シークレットルームは意地で残し、生徒会長のみが引き継いでいるのではないか

3.生徒の中に、20年前の卒業生の親戚がいる人おり、その人は校長と知り合い。

あるいは生徒会に関係する人か

4.爆薬は元生徒会室、あるいは改築の際残されなかったところにある?


 しかし相変わらず分からない点はいくつもある。

「理事長」という呼び方、シークレットルームの用途、20年前……


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ