表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/23

1979年のレコード大賞新人賞争い

竹内まりやをデビュー当時から応援してた

当時はルックスの可愛さから、アイドルらしさを残してのデビューだった記憶がある

dream of Youドリームオブユーでデビューして新人賞争いになった

因みに新人賞対象曲は、今も名曲とされる『セプテンバー』


対抗馬に倉田まり子、らがいたが、桑江知子くわえともこの『私のハートはストップモーション』がレコード大賞新人賞を獲得した、業界の強力なバックアップとゴリ押しによる出来レース故、早過ぎた実力派の竹内まりやらは、異端視されていたように感じる、場違い感が半端無かった

杏里ら、後のニューミュージック界やシティポップの代表者になるミュージシャンの卵もたくさんいたが、如何せん1979年は

まだまだ日本の音楽業界は、未熟でおこちゃま相手の、分かり易い音楽モドキがウケた時代だったようだ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  竹内まりやさんも、ちゃんと聴いてみたいかたのひとりでした。 「純愛ラプソディ」しか知らないけれど、もっと人気曲、いくつもあるんですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ