表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/28

杉真理楽曲の物語を考える

やたら著作権云々を言う人もいるが

そんなの関係無いw


『Hold On 』


個人的に名曲だと思う

スローバラード?なのか

こういう類の曲は

昔から好きだった

竹内まりや、水越けいこ

も歌ってたし、ある程度の歌唱力があれば

誰もが歌える名曲だと

佐野元春の 

『彼女』『バルセロナの夜』など

ポップンロール

と揶揄される

独特のボーダーレスな彼は

ピアノの弾き語りが映える


別れて行く元恋人たちの切ない想い

染みるなあ

(ノД`)シクシク


『Love Her』


彼女を愛する

ってそのままだが

実は

大滝詠一と曲の取り合いになった

珍しいエピソードが

どちらも譲らずw

ナイアガラトライアングル Ⅱ

に両方入ってます


普段、他人との主張は

引いているイメージの

杉真理にしては、珍しく

自己主張したエピソード

万一、それが原因で大御所の

大滝詠一と組めなければ

ナイアガラのカップリングは無かったかも

それはとても悲しい事だ

彼の書く曲の物語よりもw


『恋のかけひき』


とても大人のムーディな曲

夜の渚にビッタリ

(๑•̀ㅁ•́๑)✧


バックコーラスに竹内まりや

一時恋仲とも噂されたが

可愛い妹、宣言した杉真理

彼らの独特のムーディーサウンドは

時代を超えて

聴き継がれるだろう

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 聴けるものは、聴いてみました。  曲のタイトルは著作権に触れませんし(「歌詞中のフレーズ」として扱わなければ)、歌詞にも触れてないし(触れても具体的はフレーズあげなければいいでしょう)、まったくこの…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ