表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/253

涙の余波、嬉しいこと

「おはよー舞、香菜」


「おはよー」「おはよー」


 ううっ、気まずい。休むって選択肢は考えられないし、登校は必須。昨日のカラオケの出来事で……周囲がぎこちない、そりゃそうである、打ち上げを台無しにしてしまったのだから。もちろんいつもの様に明るく振る舞うことも出来る。でもそれは余りに違和感を与える、ここはいつもより大人しめにして、徐々に元気になる作戦を取ることに。実は姫はすっかり立ち直っている。部活は試験前で今週から自主練習である。

 

 お昼になる前藤川先生に呼ばれた。多分昨日の事だろう。言い訳も説明も思いつかない。こういう時はその場の対応、ぶっつけ本番が一番! なるようにしかならない。



「失礼しまぁす」


「伊集院、ゴメンなお昼に呼び出して……私も今日はお弁当にしたから食べながら昨日の続きをしよう!」


 先生、この入りは凄い! お弁当まで用意して。


「分かりました。そう思ってお茶買っておきました、はい、これ先生の分です。お金は大丈夫です、この前700円くじで当たったやつだからタダなので」


 私も負けてはいられない。お弁当想定でお茶を事前購入。


「なら頂くわ。ありがとう、伊集院。では頂きます」


 こうしてお弁当面談は始まる。


「ねえ、伊集院 大丈夫? もちろん昨日の事。実は伊集院のこと、理事長から色々聞いてるの」


 先生は記憶喪失の事だけでなく、姫が以前壮絶なイジメに遭ってたことや意識不明になったことも知っているのである。これは姫の流した涙の口実になる。


「先生、心配してくれてありがとうございます。実は私もわからないんですよ、つらい経験を思い出してなのか……」


「伊集院の詳しい話、クラスの子たちには話してないんだよね。今のところ必要ないという判断だから」


「そうですね、変な伝わり方しても嫌ですし、クラスのみんなはとても優秀で物分りもいいけど、まだ子供ですからね」


 あっ、先生と会話をしているとつい保護者目線になってしまう、気をつけなければ。


「伊集院、人って自分がとても傷ついていても気付かない振りをしたり、本当に気付かないこともある。自分に嘘をついて胸の内に隠すことも。だから伊集院のことが心配なんだ」


 もう嫁確定! 本当に素敵な女性である。


「そうかも知れませんね。でも平気なんです、少しずつですが友達も出来てますし、昨日もあれからたくさん連絡が来て……」


 その回答に先生は少し安心した様子であった。その後はどちらかと言うと楽しい話、部活や友達の事を話した。藤川先生鋭いから、これからも気をつけなければ。



△△△△△△△△△△△△△△△



「姫心配よねー。先生と面談かぁ。昨日のことよね」


 華は心配でたまらない。昨日、香菜はその場にいたが華は家族のイベントで不参加であった。今日のお昼は華、香菜、舞の3人、姫が入学するまでは日常であったが、ここ数週は姫がいる。4人の中でも姫が中心になりかけていた。


「考えてみればさ、姫って自分のことあまり話さないよね?」


「そりゃそうでしよ、記憶喪失って話だし。無くなった記憶ってとても辛いことで、それを無意識に思い出して泣いちゃったとかかな」


「確かに。本人も涙が出てビックリした様子だった」


 舞は会話を聞いている。恐らく二人よりも姫と一緒に過ごす時間は長い。何か気付けることは……なかった。


「姫、気まずそうにしてたから、午後からはいつも通りにしようよ。もう無かった事にしてさ」


 舞の一言に全員同意、そう考えても仕方のないことだから考えないのが一番である!



△△△△△△△△△△△△△△△



 姫は教室に戻っていた。切り替えて中間テストのことを考えている〜英語全般は勉強しなくてもどうにかなる、数学は内容簡単だから思い出すのが作業。問題は……物理基礎、世界史あたりかな。暗記科目は時間をかければ。国語は捨てよう。そんなことを考えていると声がかかる


「ねえ伊集院さん、あのー、そのー、昨日はごめんなさい。カラオケとか苦手だったのかな? 無理に振ってしまって……本当にごめん!」


 渡邉が声をかけてきた。やはり男子、思考が浅い! カラオケが苦手ってどんな勘違いだろう(笑) 


(こいつ度胸はあるな、素直だし、案外イイやつなのかも。周囲も注目している。まあ許してやるか)


 姫は言葉を選んだ。


「絶対に許さないわ、渡邉。だからこれから3年間、私のことをヒメサマと呼びなさい! そこの男子ー、あなた達も連帯責任、これからこのクラス男子6名、オレサマをヒメサマと呼ぶこと!」


 これで解決、無かったことに出来るであろう。教室の空気は一気に和む。ちょうど屋上から戻ってきた舞が近づいてくる。「ナイスだな」そう囁かれた。



 部活は試験休み。トップチームの大半が自主練習をしているが私は行かない。勉強は暗記モノ中心、勉強しなくてもよい数教科で空いた時間は……もちろん遊ぶ! 制服をまとってのショッピングやカフェは注目の的になる、何という優越感。性格が歪んできたのかも、そう思う。今日は金曜日。明日は仲良し3人と自宅てお勉強! そしてその買い出し。ちょうど17時を過ぎたころか……一通のニュース速報!


「㈱ミライがミサイル防衛システム開発に着手」


 きたー! BIGニュース! ミサイル防衛システム、これは画期的、実現すればミサイルの戦略核兵器全般が不要になる。それより仕込んであった取得単価325円の4700株、何倍になるのだろ! 金はいくらあっても邪魔にはならない、とりあえず買い物先はデパ地下に変更! 


 デパ地下では高級スイーツやチョコレート、メロンまで買ってしまった! 自宅に戻っても興奮が醒めない。姫パパどうしたのかな? 実は姫パパにもミライ株を勧めておいた。


「ただいまー」


 ちょうどリビングに降りた時、姫パパが帰宅した。


「おかえりー」


 姫ママはキッチン、すかさず姫パパは姫に向かい話しかけてくる、小声で……


「姫ー、ありがとう! でもママにはナイショでもいいかな? で幾らまで持ってればいい?」


「良かったねパパ。予想もつかないからお金が必要なときに少しずつ売ったらどう?」


 唯一のチート作戦は大成功の予感! セレブなお小遣いを手に入れた。そして……姫ママには姫パパのこと全てを話した……ナイショで。

クラスの雰囲気もこれで落ち着きそう


次は伊集院家出戻りのお勉強会、姫のチート能力の一部がわかってしまいます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング cont_access.php?citi_cont_id=674600350&size=200
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ