表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

愛に愛されることを望み恋をする。

【昔むかし、とても栄えている国があった。その国は戦争をし続けその数勝ち続けたがとある大国に挑んだ時その国の王子は大きな傷を負い国民も沢山死んだ。王子は降参し世界からも自国からも恥とされ蔑まれた。王子は傷を隠すように表情の読み取れない右目だけ見えるようになっている無地の白い仮面をかぶり己の城に身を隠した…】


今日、庭園を見たら最後の一つの花が枯れていた。

もうとっくにこの城には色がなかったというのに更に寂しくなってしまったようだ。

その時、優しい花の香りが王子の鼻を掠めたり

風に乗ってきたようなものでは無い。近くで、どこか温かい。

「花…いる?」

「?!!」

少女が1人立っていた。王子の前にその花籠を差し出し首を少し傾げている。

「何故…ここに立ち入った?国民は…僕を嘲笑い、蔑み…」

「瞳を見ればわかる。君は花を愛でてくれる優しい人だってこと。」

少しカタコトだが、少女の言葉は王子の心までよく届いた。王子は花籠からよく目立つ植木鉢を一つ取り、少女に尋ねた。

「これは…?」

「それは…アイビー。可愛らしい葉でしょう。」

あと、と少女は続けた。

「私の名前も、アイビー。父さんがつけてくれた。」

「!」

「だから、君の名前も教えて?」

アイビーの花言葉は諸説あるが、主にふたつの顔があると言われている。永遠の愛、誠実、友情など。

そして死んでも離れない。

だが少女は色々なものが欠けていそうであり…

「君は愛を知っているか?」

「なにも知らない。だから知りたい。」

「僕の名前はルナだ。僕は…」

王子は迷った。無知の少女に自分の全てを教えるべきか。世界からも自国からも恥とされていることを。

それとも、少女ならば王子を慰めてくれる唯一の存在になってくれるのだろうか。

王子がその期待をかけ口を開こうとした、その時だった。

「君は、動揺している。話したくないことは話さない方がいいよ。」

やはりカタコトで感情の籠っていない声だったが王子には久しぶりの「優しさ」だった。

「…そうか。そのアイビー頂こうか」

「ありがとう。また来るね」

王子はその場でお代を渡し、植木鉢をそのまま持って立ち尽くしていた。

少女の後ろ姿をいつまでも眺めていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ