表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/29

笑顔になれるような、味がした。

メニューを決めた俺は、どうやって注文するの ? と沙雪に尋ねた。

「あのレジのとこでお店の人に頼むのよ」

 レジには先程、沙雪と話していたおばちゃんがいる。

「おばちゃん、Aセットのオレンジジュース一つと、Bセットのメロンソーダ一つ」

「あいよ。珍しいね、沙雪ちゃんが男の子と一緒なんて。彼氏かい ?」


 あーー、よくある事だよね。

 おばちゃんくらいの年代の人達って、俺達くらいの年頃の男女を見ると、必ず付き合ってるんでしょ ? 的な事、聞いてくるの。

「いやいや、おばちゃん。私の彼氏だったらもっとイケメンだから。こんな中途半端じゃないから」

 否定するにしても、もうちょっと言い方って物があるのではないだろうか。

 何で、そこで俺を貶す必要があるの ?? ってかお前、彼氏いたの !!


 なぜだかしらんが、二重でショックを受けた。

 もう、ほら、あれだ。

 俺を主人公にしたゲームが作られた場合、お前が登場する事によりディスクが叩き割られ、メーカーへクレームの手紙と一緒に送りつけられる勢いだわ。


 会計を済ませ、先程の席へと戻る。

 会計時は俺が奢ると言っているのに、自分の分は、自分で払うと言って聞かない沙雪とひ、と悶着あったが、おばちゃんの「男に恥かかすんじゃないよ」の一言で決着が付いた。

 席に着くなり、俺は沙雪へ開口一番、こんな事を聞いた。

「何お前、彼氏いんの ? あれだろう ? 大学生ってパターンだろう」

「はあ ? あんた何言ってんの。さっきの、おばちゃんとの話 ? あれは、おばちゃんに、しずられたから、言い返しただけよ。真に受けないでよね。私、彼氏なんていないから !!」


 ・・・・ ? しずられる ?? 何言ってんのこの子 ? ってか彼氏いないの ??

「しずられるって何だよ ? てか彼氏いないの ? マジで ??」

 おいおい、俺の頭の中、はてなマークで一杯ですよ !!

「ごめん、思わず方言が出ちゃった。しずられるって言うのはね、ここら辺の方言で、いじられるっていうか、からかわれる。って意味よ」

 あーーーー、方言なのね。


 家では、じいちゃんも、ばあちゃんも方言交じりで喋っているが、聞き返すのも面倒なので雰囲気で理解している。

 だが、同年代が使うとどうしても気になってしまう。なんなんだろうなーこの感じ。

「彼氏いないのかー。そうか、そうかー」

 なんか知らんが、ニヤニヤしてしまう。


「べっ、別にいいでしょ。彼氏がいないくらい。あんたはどうなのよ。彼女いるの ?」

「えっ、俺 ? いないけど。いない暦、年齢といっしょですが、何か ?」

「・・・・あっ、いないんだ。そうなんだ」

「「・・・・・・・・」」


 お互いに黙ってしまい、気まずい空気が流れる。

 なぜこんな事になった ?

 何か話さなければと、頭をフル回転させるが、こういう時に限って何も思いつかない。

 俺が主人公のゲームが出来たとしても、ディスクが割られる事がなくなって良かった、とか、くだらない事はいくらでも思い付くのだが。

 ちらっと、沙雪の方を見ると、なんかモジモジしている。


「お待たせしました、お先にジュースをお持ち致しました」

 店員さーーーーん、ナイスです。

 この気まずい雰囲気を打ち消すように、店員さんがジュースを持って来てくれた。

 二人して店員さんに、ありがとうございます、と言いジュースを受け取る。


「あっ、あれだな。この店、平日なのにお客さん結構いるな」

「そっ、そうね。国道の方に行けば、他にもスーパーはあるんだけど、ここのお店の方がいつも混んでるかな」


 そんな会話をした後、お互い、ストローでジュースを飲み始める・・・・

 気まずさも相俟って、周囲に視線を逸らすと店の窓が見える。

 窓からは遠くに大きな建物が見える。

(あー、あれ学校だ。転入試験の時、一度行ったわ)


 県立白桜高校・・・・全国的にも珍しい、工学科、農業科、生活科、看護科など、多種多様な科が存在する総合学園高校だ。

 俺はこの春から、あの高校の工学・電気科へ通う予定だ。


 そういえば沙雪はどこの高校に通っているのだろう ?

 って、俺、沙雪の歳しらねぇ。

 見た感じ、同い年くらいに見えるけど。


「なあ、お前って何歳 ?」

「えっ、何よ急に。十六だけど」

「学年で言うと ?」

「今年から高校二年」

 同い年だったみたいです。


「そういうあんたは何歳よ」

「十六歳でこの春から高校二年ですけど」

「同い年じゃん ! あっ、じゃあ、がっこ・・・・」


「お待たせしましたー、Aセットと、Bセットになります」

 沙雪の言葉を遮る様に、料理が運ばれてきた。


 目の前に置かれた、俺のBセットは美味しそうな湯気を立てている。

 ソースの焦げた、香ばしい香りが堪らない。


「おおっ、美味そう」

「あんた、人がまだ話してるのに・・・・、まあ、いいわ」


 沙雪はテーブルの中央に設置された、箸入れから二本の割り箸を取り出し、その内の一本を俺に差し出してきた。

「温かいうちに食べましょ」

 サンキューと言いながらそれを受け取り、箸を割る。

 何から食べようか。


やっぱ、たこ焼きだな。

 一つ箸で摘み、口の中へ頬張る・・・・熱い。

「あっ、あふぃ」

 焼きたてだもんな、そりゃ熱いって話だ。

 口をハフハフさせ、冷ましていきやっとの事で飲み込んだ。


「美味い」

 外はカリカリで、中はトロトロ。

 大降りのタコに、紅しょうがが少し多めで、とても美味い。


「でしょ、美味しいいでしょ !!」

 沙雪はずっと俺の事を見ていたのか、自分の料理には手をつけていなかった。

 今もニコニコした表情で俺の事を見ている。


「おばちゃんの、たこ焼きはね昔から美味しいの。あっ、もちろんお好み焼きと、焼きソバも」

 チラッと、調理場の方を向くと、先程のおばちゃんが、沙雪と同様、ニコニコとした笑顔で調理を行っている。


「私ね、小さい頃から、ここへ買い物に来ると、たこ焼とか、お好み焼きとか買ってもらって食べてたの。おばちゃんはいつも笑顔で、美味しいもの一杯作ってくれた。」

 そう言って沙雪は、パクっとたこ焼きを一つ食べた。

 モグモグと、たこ焼きを飲み込むと、こう続ける。


「将来は私もね、おばちゃんみたいに、誰かを笑顔に出来る仕事がしたいなって。まだ具体的にどういった仕事がしたいかは決めてないんだけど」

 ペロッと下を出して笑う沙雪。


 ここへ来た時、本当は、「お前、女なのにこういった物が好きなの ?」って、からかってやるつもりでいた。

 沙雪の話を聞いて、おばちゃんの働く姿を見て、そういった考えをしていた自分が恥ずかしくなった。


 調理場では、おばちゃんが、今も笑顔でお好み焼きを焼いている。

 パクッと、お好み焼きを一口食べてみる。

 誰もが笑顔になれるような、味がした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ