表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】隣国の王太子様、ノラ悪役令嬢にごはんをあげないでください  作者: 秋色mai @コミカライズ企画進行中
ボナペティート!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

64/66

64. 美味しいごはん、誰と食べるか



 ……なぜ、気づけなかったのだろう。


 あの子供は、あの辺では珍しい、金髪だった。瞳も今ほど鮮やかではなかったけれど、赤褐色で。

 カバンに背負われていたような小さな頃、あの子は同じくらいの年の子供に、石を投げられていた。村の人はそれを遠巻きに見ていて。


『おまえキモいんだよ』

『お母さんから関わるなって言われてるんだ』

『こっちくんな。どっか行けよ!』


 最初は生きづらそうだと思った。まるで私みたいだって。

 次に私にお刺身をくれた時、可哀想だと思った。人間なんて食いものだと思っていた私が、興味を持ったのは初めてだった。


 ……それから、公園だったり、お店の裏だったり、子供とは少しずつ会うようになった。私も逃げなかった。子供は会うたびに少しずつ、ポツリポツリと語った。


 母親と二人でボロアパートに暮らしていること。父親は知らないこと。多分外国人なこと。母親は帰ってきたり帰ってこなかったりすること。その間は置かれているお金でやりくりすること。


 よくはわからなかったけれど、小さな命が頑張って生きていることはわかった。普通の子供はガサツで虐めてくるから嫌いだったけれど、この子だけは別だった。

 子供は次第に大きくなっていって、ワルになった。


 あの日の夜。学校から帰っている途中のワルと会った。いつものように撫でられて、手のひらを舐め返した。それで、別れたはずだった。

 夜道の中、こちらへ向かってくる車の音が異常だった。考えている暇はなかった。


『え?』


 走って、ワルの背を押した。強い衝撃がした。

 死に際に、誰だかわからない、女の人の声がした。

 


『あなたは、この男に命を捧げられる?』


 と。

 私には番も子供もいなかった。色々な人と浅い関係を持ちつつ、自分が生きのびるためだけを思って生きてきた。だけど、私は、ワルが。


 ただただ、好きで愛していた。

 猫とか人間とか関係なくて、ただただ生きていて欲しかった。笑っていて欲しかった。


『じゃなきゃ今、体が勝手に動いていなかったでしょうね』


 幻聴にそう返した。その後何かが途切れ途切れに聞こえて、そのうちに真っ白いモヤに包まれた。


 今ならわかる。エドとワルの顔は、瓜二つだ。いや、同じというのが一番しっくりくる。


 ……田舎にあんなトラック、異常だった。夜道で光っていなかった。あの世界でのワルも、少しおかしな存在だった。子供なのに、どこか少し諦めていた。

 降臨祭の時見かけた銅像は、エドに、ワルに、似ていた。そしてエドは、私とこの世界で生きている。


 ……本来、私が転生するのではなかった。

 私は、この人の予定された転生に巻き込まれたんだ。

 この世界の神からの、あの質問は、そのためにあった。


 そしてその答えは、今も変わっていない。



         *


「おい、聞いてるか。……ノラ?」


 エドがこちらを覗き込んでくる。急に黙ってしまった私を心配しているようだった。


「……あなたと私は、縁があるわね」

「ああ、そのようだな」


 エドは覚えていないようだから、私は何も言わない。今世でさえ辛いのに、前世の辛いことまで、思い出さなくたっていい。

 ただ、これは必然で、私はあなたを守りきれた。


「ねぇ、恩を感じていたんでしょう?」

「…………ああ」


 エドの口元が引き攣る。額に手を当てて下を見た。

 ええ、その予想通りですよ。



「ごはん、作ってくださいよ」



 エドは、呆れたように、でも嬉しそうに笑った。


「っやっぱりまたそれか!」


 だって、あなたがくれて、一緒に食べるごはんが、今も昔もずっと、一番美味しいんだもの。


 ……だから、私は。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ