夫婦怪獣バハムード
【名前】怪獣の名前
【身長or体長or全長】怪獣の身体の大きさ。二足歩行の場合は「身長」、四足歩行の場合は「体長」または「全長」と表記
【翼長】飛行可能な翼を持つ怪獣の翼の大きさ。
【体重】怪獣の重さ。ロボット怪獣の場合は「重量」と表記
【Mレベル】怪獣の身体の大きさごとの等級。
身長1mから19mまでがMレベル1、20m台がMレベル2で、そこから身長(または体長)が10m大きくなるごとに一つずつレベルが上がっていく。宇宙人系と人型ロボットには付かない。
【出身地】怪獣の出身地。
【武器】攻撃に使われる能力や身体の部位
【解説】
詳しい説明
【作者の余談】
裏話的なあれこれ
【名前】夫婦怪獣 バハムード
【身長】80m【体重】5000t【Mレベル】8
【出身地】インド洋【武器】電撃、津波、竜巻
【解説】
インド洋に住む夫婦怪獣の片割れ。
頭部に2本の角を生やしたコモドドラゴンのような二足歩行の雄怪獣。
大昔からインド洋に生息している怪獣で、雌のバハムーコとは仲の良いオシドリ夫婦。
バハムーコ同様、角を発光させて1万アンペアの電撃を放射、バハムーコとシンクロする事で巨大な竜巻を発生させ、自力で津波を起こす事もできる。
バハムーコの事をこの世の誰よりも深く愛しており、バハムーコをイジメる者は誰であろうと許さず攻撃してくる。
互いに互いの事が好きすぎて、2匹でいると人目もはばからずイチャイチャし、産卵期になると毎日のように交尾を行う…はっきり言って、恋人のいない者には目の毒である。
バハムーコが渡りを行う時はつかず離れずの一定の距離をとり、バハムーコがピンチになると即座に現れる。
【作者の余談】
イメージモチーフはバハムーコ同様『帰ってきたウルトラマン』に登場する『竜巻怪獣シーゴラス』。
名前は『バハムート』のもじり。
もう少し設定をアレンジした方が良かったかな…?
感想よろしくお願いいたします。




