表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
図のない図鑑 ―ジョニー杉本キャラクターファイル―  作者: ジョニー杉本
異世界キャラクターシート 魔王編
384/554

【魔王ラース(憤怒)】古代怪獣 ティアマト

挿絵(By みてみん)

【基本設定】

ダイヤモンド型の大地に人間とエルフを初めとする亜人種、竜や妖精等の魔物達が暮らしている地球とは似て非なる異世界『アルカディア大陸』。

遥か昔に『光の神ルクス・ソーリ』と『混沌の神アザリマラス』によって造り出されたとされるこの大陸は、千年に一度、『光の神』に選ばれた『勇者』と『混沌の神』に選ばれた『魔王』が出現し、大陸の支配者の地位をかけて戦い合う………というサイクルを繰り返していた。

そして一年程前………突如として大陸各地に49体の『魔王』が出現する『異変』が発生。アルカディア大陸の住民達を恐怖のどん底へと叩き込んだ。

異世界より勇者達が召喚され始めた時には、正気を失い人を襲う現地の人間や魔獣に変貌した現地生物が獲物を求めて徘徊し、『魔王』による大殺戮と大暴虐が罷り通る魔境と化してしまっていた。

※文化や世界観などの骨組みはオーソドックスな剣と魔法の中世ヨーロッパ風ファンタジーを想定。


・『魔王』

一年前の『異変』と同時に現れた人類の敵対者。

・魔王『プライド』(傲慢)

・魔王『ラスト』(色欲)

・魔王『スロウス』(怠惰)

・魔王『グリード』(強欲)

・魔王『エンヴィー』(嫉妬)

・魔王『グラトニー』(暴食)

・魔王『ラース』(憤怒)

上記の7×7=49体が存在し、それぞれ『七つの大罪』に即した『権能(※勇者にとっての加護に相当するチート能力)』を行使する。

魔王は『混沌の神』と称される超越存在の使徒であり、目的は必要となる『贄』の確保。

魔王たちはそれぞれ無数の魔物や配下たちを率いて、たった一年足らずでアルカディア大陸全土を地獄に変えてしまった。

本編開始時には大陸住民の殆どが犠牲になっており、それを阻止する勢力である勇者の抹殺を全員が命じられている。

魔王たちの過去や原点は、『勇者のように別世界から召喚もしくは転生された者』、『混沌の神に目をつけられた現地の存在』『そもそも人じゃない者』等々……まさに多種多様。

共通して体のどこかに『魔王』の証にして『混沌の神』のシンボルでもある『魔王紋|(サタン・スティグマ。『Ω』の中心部の空白に十字架が描かれているようなマーク)』が刻まれ、権能発動時に赤紫に輝く。

(『傲慢』=顎、『色欲』=胸元、『怠惰』=尻、『強欲』=左頬、『嫉妬』=右頬、『暴食』=腹部のへその真上付近、『憤怒』=背中)


【名前】古代怪獣 ティアマト

【所属】魔王ラース(憤怒)

【種族】怪獣

【性別】不明

【出身世界】アースM(モンスター):平行世界の地球の一つ。『怪獣』と呼ばれる巨大特殊生物が地球各地……どころか宇宙各地に生息し、地球人を初めとする知的種族と時に戦い、時に崇められ、時に恐れられている『怪獣映画』そのものな世界

【外見】身長50メートル程の典型的な二足歩行の恐竜型怪獣。

ドラゴンのような頭部から山羊のような角が生えている。

【職業】怪獣なので無し

【年齢】不明

【趣味】無人島での昼寝

【好きなもの】クジラ(食料として)

【嫌いなもの】自分を攻撃する者全て

【性格】

安らかな眠りから無理矢理叩き起こし、あまつさえ自分を毒で殺そうとした人間達への怒りと殺意だけを抱いている。

鳴き声『グガアアアア!!』

イメージCV:三石琴乃

【権能&能力】

『古代怪獣』

怪獣としての能力。

深海でも陸上でも呼吸と生存が可能な特殊な呼吸器官を備えており、その皮膚は柔軟でありながら近代兵器による攻撃を寄せ付けない程強靭で、口からは命中した物体を瞬時に融解させる白色の破壊光線を吐く。


『挑む敵が強ければ強い程、私は更に強くなる』

魔王としての権能。

戦闘で受けたダメージや状態異常等に耐性を付け、一度受けた攻撃が次回の戦闘から無効化される。

事実上、戦闘を重ねる度に『無敵』に近づいていくが、『一回分の戦闘ダメージ』の回復には2~3日程のインターバルが必要。


『怒りで力を司る』

魔王としての権能。

怒れば怒る程に自身の力が強化されていく。

その心に憎悪の感情が沸き上がる限り、『神々』にすらティアマトを止める事はほぼ不可能。


【詳細】

アースM世界において近代以降の歴史上、初めて人類の前に姿を現した巨大怪獣。

古代に栄えていた両生類と爬虫類の中間に位置する生物で、何億年もの間、太平洋の海底で長い眠りについていたのだが、1954年、アメリカが行った原水爆実験によって覚醒し、かつての生息地である日本の首都・東京に上陸し、死者・行方不明者1万人を超える大惨事を巻き起こした。

最後は科学者「平沢 明助」博士の開発した特殊薬物「イコルティー・デス」によって撃退に成功した………のだが、完全に絶命する寸前に『混沌の神』によって魂だけを助け出され、『憤怒の魔王(ラース)』としてアルカディア大陸に異世界転生されたのだ。

その心には人間に対する『怒り』と『憎しみ』が火山のマグマのように吹き出しており、『魔王』となってからは本来全く無関係であるアルカディア大陸の住民達にその燃えたぎる『怒り』をぶつけている。

与えられた権能の作用により、アルカディア大陸において『最強種』とされる竜やフェンリル狼すらも圧倒できる程の強さを発揮しており、『自身を攻撃する者』は『勇者』も『魔王』も関係無く『敵』と認識して執拗に攻撃を加える。

【備考】

アースM世界においては、その出現以後に世界各地で同サイズの巨大怪獣が出現するようになった為、巨大怪獣と人間との戦いの幕開けを告げた『始まりの怪獣』として歴史の教科書にも名前と写真が載っている。

一方でアースRを初めとする一部平行世界の地球では『ゴ○ラやガメ○と並ぶ日本を代表する怪獣キャラクター』として認知されており、やはり世界的な知名度を持っている。


感想よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ