大刃獣 ブレイドン
【名前】怪獣の名前
【身長or体長or全長】怪獣の身体の大きさ。二足歩行の場合は「身長」、四足歩行の場合は「体長」または「全長」と表記
【翼長】飛行可能な翼を持つ怪獣の翼の大きさ。
【体重】怪獣の重さ。ロボット怪獣の場合は「重量」と表記
【Mレベル】怪獣の身体の大きさごとの等級。
身長1mから19mまでがMレベル1、20m台がMレベル2で、そこから身長(または体長)が10m大きくなるごとに一つずつレベルが上がっていく。宇宙人系と人型ロボットには付かない。
【出身地】怪獣の出身地。
【武器】攻撃に使われる能力や身体の部位
【解説】
詳しい説明
【作者の余談】
裏話的なあれこれ
【名前】大刃獣 ブレイドン
【全長】90m【体重】1200t【Mレベル】9
【出身地】惑星ギラリ【武器】出刃包丁のような頭部
【解説】
モストルム星人が連れてきた怪獣の一体。
頭部がまるで出刃包丁のようになっている四足歩行型怪獣で、頭部以外は古生代の大型両生類に似ている。
モストルム星人の支配下にある惑星の一つ『惑星ギラリ』最強の捕食者。
惑星ギラリの草食動物の大半は強固な外殻を持っており、その外殻を破るために頭が出刃包丁のような形状に進化したのだ。
その出刃包丁のような頭部はブレイドン最大の武器であり、特殊合金でも紙のように容易く切り裂いてしまう程の切れ味を持ち、突進しながらの体当たりはあらゆる物体を貫通してしまうのだ。
モストルム星人に操られてドイツ・ベルリンに出現。
現地の地球防衛軍とヨーロッパのヒーロー連合軍、人造巨人ボリスと戦闘になる。
【作者の余談】
モチーフは映画『ガメラ対大悪獣ギロン』に登場する大悪獣ギロンで、よりリアルというか生物的な解釈をしたもの。
感想よろしくお願いいたします。




