表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
図のない図鑑 ―ジョニー杉本キャラクターファイル―  作者: ジョニー杉本
異世界キャラクターシート 勇者編
339/554

【『節制』の勇者】鳴神 雷火/装甲忍者テンライ

挿絵(By みてみん)

【基本設定】

ダイヤモンド型の大地に人間とエルフを初めとする亜人種、竜や妖精等の魔物達が暮らしている地球とは似て非なる異世界『アルカディア大陸』。

遥か昔に『光の神ルクス・ソーリ』と『混沌の神アザリマラス』によって造り出されたとされるこの大陸は、千年に一度、『光の神』に選ばれた『勇者』と『混沌の神』に選ばれた『魔王』が出現し、大陸の支配者の地位をかけて戦い合う………というサイクルを繰り返していた。

そして一年程前………突如として大陸各地に49体の『魔王』が出現する『異変』が発生。アルカディア大陸の住民達を恐怖のどん底へと叩き込んだ。

異世界より勇者達が召喚され始めた時には、正気を失い人を襲う現地の人間や魔獣に変貌した現地生物が獲物を求めて徘徊し、『魔王』による大殺戮と大暴虐が罷り通る魔境と化してしまっていた。

※文化や世界観などの骨組みはオーソドックスな剣と魔法の中世ヨーロッパ風ファンタジーを想定。


・『勇者』

『光の神』によって別世界からこの地に召喚された者達。

召喚直前、チュートリアルで『光の神』並びのその眷属である『光の精霊』より異変の原因である『魔王』の討伐を命じられており、見事達成した暁には願いを何でも叶えると伝えられている。

勇者はそれぞれ最低一つ特異な『加護(※チート能力)』を授かっている。加護はそれぞれ『七つの元徳』に即したもので、

・『博愛』の勇者

・『希望』の勇者

・『信仰』の勇者

・『知恵』の勇者

・『正義』の勇者

・『堅固』の勇者

・『節制』の勇者

以上7×7=49名の勇者達が召喚されており、体のどこかに必ず『勇者』の証にして『光の神』のシンボルでもある『勇者紋|(ブレイブ・クレスト。○の中に『Y』が描かれ、左右上下の斜めに太陽の光を表す波線が2本ずつ描かれているマーク)』が浮かび上がっており、加護の発動時に青白く光り輝く。

(『博愛』=右掌、『希望』=右手甲、『信仰』=左手甲、『知恵』=額、『正義』=右上腕部、『堅固』=左上腕部、『節制』=左掌)


【名前】鳴神(なるかみ) 雷火(らいか)/装甲忍者テンライ

【所属】『節制』の勇者

【出身世界】アースH(ヒーロー):平行世界の地球の一つ。超人的な特殊能力や武装を有する『ヒーロー』と『スーパーヴィラン』が世界各地で日夜戦っている『特撮ヒーロー番組』や『アメコミ』を彷彿とさせる世界。

【職業】女子高生兼忍者

【年齢】17

【性別】女

【外見】

茶色に染めた髪に黄色いカチューシャを着け、黒い目に青いカラーコンタクトを装着、ブレザーの学生服を着崩して化粧をし、アクセサリーを纏ったギャル風の女子高生。胸のサイズは中(普段)

稲妻のシンボルをあしらった黄色と赤の金属製忍び装束『カラクリ忍鎧』を装着(テンライ時)

【趣味】原宿や渋谷巡り、J-POPを聞く事

【好きなもの】オシャレ、高校生としての平穏な日常、ハンバーガーなどの肉料理

【嫌いなもの】実家の堅苦しい雰囲気、忍者修行、精進料理

【性格】

ギャル風のファッションや言葉遣いを愛好しているが、根は真面目で困っている人を放っておけない正義感の持ち主であり、どうしても本物のギャルに成りきれないのが悩み。

イメージCV:小松未可子

一人称・『アチキ』

【加護&能力】

『忍者』

忍者一族の跡取りとして幼い頃から修行に明け暮れてきたため、運動神経はプロのスポーツ選手レベルで、時々運動部の助っ人をやっている。

達人クラスの忍術の使い手であり、手裏剣や苦無を手足のように操り、電気を操る『雷とん』系の忍術を特に得意としている。


『カラクリ忍鎧』

一族に伝わる特殊装備で、実家を出る際に勝手に持ち出した。

『忍者としての自分』が必要になった時、彼女はこの鎧を『忍合身』で装着し、『装甲忍者テンライ』に変身する。

この鎧には手裏剣や苦無、鉤縄等の忍具が多数内蔵され、装着者の身体能力を通常時の1000倍に増幅させる効果がある。

ただし、これは幼い頃から厳しい修行を重ねてきた忍者が装着してこそ発揮できる機能であり、何の訓練も受けていない一般人が装着しても本来の力を発揮できないばかりか、良くて全身筋肉痛、悪くてショック死する。

テンライとなった雷火は普段は威力をセーブしている雷とん系忍術をフルパワーで使用し、己の肉体を雷=電気に変換して高速移動する『雷とん迅雷の術』、雷の雨を降らせる『雷とん百雷の術』、地面に高圧電流を流す『雷とん地雷の術』……等を使用する。


紫電(しでん)

カラクリ忍鎧の背中に装備されている忍刀で、装甲忍者テンライの主要武器。

隕石の欠片から作られたとされ、鋼鉄も簡単に切断する切れ味を持つ。

この忍刀紫電に刀身に電流を流しながら相手に切りかかり、斬撃と電撃を同時に当てて相手の肉体を内と外から一度にダメージを与える『紫電激雷切り』がテンライの必殺技。


生ける(インカネーション)稲妻(・オブ・)の化身リビング・サンダーボルト

勇者としての加護。

全身の細胞一つ一つが発電所一つ分の電気を生み出せる発電機と化し、『原子力発電所5億個分の電気』を自由に生み出し、操れる。

応用として、強力な電気から電磁力を発生させる事により、ライトノベル『とある魔術の禁書目録』に登場するヒロインの一人・御坂美琴の代名詞『超電磁砲』の再現や、MARVELコミックのヒーロー作品『X-MEN』に登場するスーパーヴィランの一人・マグニートーのような『磁力による金属操作』……等も行使可能となる。


人も知らず、ヒューマン・ドント・ノー・世も知らず、ワールド・ドント・ノー・影となりて、(シャドウズ・ベコム・)悪を切るカッティング・イービル

勇者としての加護。

自分の肉体を『影』に変化させ、闇に紛れながら侵入・潜入を行える。

肉体が『影』になっている間はあらゆる物理的攻撃が無効果し、ある種の無敵状態となる。


【詳細】

都内の高校に通うギャル風女子高生………とは、世を忍ぶ仮の姿。

その実態は戦国時代より伊賀の服部家と共に日本の平和を守ってきた忍者の名門一族『鳴神家』の末裔にして、現・鳴神宗家の跡取り娘。

かつては『一族当主の座に最も近い』と評される天才忍者だったのだが、思春期を迎えると一族の時代錯誤的で堅苦しい雰囲気を嫌うようになり、高校進学と同時に東京に上京、一人暮らしを開始した。

現在は東京都内の高校に通いながらギャルとして生活しているが、根が真面目なので完璧なギャルに成りきれない事に悩んでいる。

上京して以来、真面目に修行に取り組んではいないが、それでも忍術の腕は全く衰えておらず、『忍者としての自分』が必要になった際は実家から持ち出した『カラクリ忍鎧』を忍合身して『装甲忍者テンライ』に変身する。

『勇者』召喚に応じたのは、『魔王』を倒して『忍者としての自分が必要とされない、普通の女子高生としての自分が平穏に暮らせる世界』にしてもらう為……というのも、もちろんあるが『ファンタジーな異世界に『勇者』として召喚される』というマンガやアニメのような体験をすれば『都会の高校生らしくなれる』という少しズレた勘違いかあるから。

現在は『信仰』の勇者・スサノオ、『正義』の勇者・羽田 友矢、『知恵』の勇者・和泉 のどかの3名とパーティーを組んでおり、それぞれ『スサっち』『とも君』『のどちー』と呼んでいる。

【備考】

以前テンライとしての活躍を聞き付けられて『ジャッジメンツ・ブレイブ』にスカウトされた事もあるが、『ヒーロー活動』よりも『ギャルとしての生活』の方が大事なので断っている。

なお、何故ギャルにこだわるのかと言うと、『都会の女子高生=ギャル』だと信じているため。


感想よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ