河童怪獣 グエムロウ
【名前】怪獣の名前
【身長or体長or全長】怪獣の身体の大きさ。二足歩行の場合は「身長」、四足歩行の場合は「体長」または「全長」と表記
【翼長】飛行可能な翼を持つ怪獣の翼の大きさ。
【体重】怪獣の重さ。ロボット怪獣の場合は「重量」と表記
【Mレベル】怪獣の身体の大きさごとの等級。
身長1mから19mまでがMレベル1、20m台がMレベル2で、そこから身長(または体長)が10m大きくなるごとに一つずつレベルが上がっていく。宇宙人系と人型ロボットには付かない。
【出身地】怪獣の出身地。
【武器】攻撃に使われる能力や身体の部位
【解説】
詳しい説明
【作者の余談】
裏話的なあれこれ
【名前】河童怪獣 グエムロウ
【身長】50m【体重】980t【Mレベル】5
【出身地】多摩川【武器】水流弾、オカッパカッター
【解説】
多摩川から出現した河童によく似た姿の怪獣。
古来から伝わる妖怪・河童そのものの姿をしており、腹部には大量のキュウリがベルトのように巻き付けてある。
多摩川に住む河童の一人が不法投棄された化学物質の影響で怪獣化してしまい、その影響で我を忘れて暴れ始めてしまったのだ。
口から水の塊を弾丸のように発射し、頭部の皿の周囲に生えた髪の毛がノコギリのようになっている。
【作者の余談】
2匹目の河童モチーフの怪獣。名前は映画『グエムル‐漢江の怪物-』並びに同映画を名前のモチーフにした『天装戦隊ゴセイジャー』に登場する怪人『河童のギエム郎』。
感想よろしくお願いいたします。




