表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
291/554

地底竜王 ダイナレックス

挿絵(By みてみん)


【名前】怪獣の名前

【身長or体長or全長】怪獣の身体の大きさ。二足歩行の場合は「身長」、四足歩行の場合は「体長」または「全長」と表記

【翼長】飛行可能な翼を持つ怪獣の翼の大きさ。

【体重】怪獣の重さ。ロボット怪獣の場合は「重量」と表記

【Mレベル】怪獣の身体の大きさごとの等級。

身長1mから19mまでがMレベル1、20m台がMレベル2で、そこから身長(または体長)が10m大きくなるごとに一つずつレベルが上がっていく。宇宙人系と人型ロボットには付かない。

【出身地】怪獣の出身地。

【武器】攻撃に使われる能力や身体の部位

【解説】

詳しい説明


【作者の余談】

裏話的なあれこれ


【名前】地底竜王 ダイナレックス

【身長】86m【体重】800t【Mレベル】8

【出身地】ダイノトピア【武器】熱線、ビーム、牙

【解説】

 地底のマグマ層に住む『恐龍人間 ルアソニド』から守り神として崇められている怪獣。

 ティラノサウルスに類似した頭部、カモシカのような角、退化した翼状の腕を持つ真紅の体色の二足歩行恐龍型怪獣。

 肉食恐龍の一種が地底で独自の進化を遂げた生物で、その見た目に反して人間以上の高度な知性を持つ。

 口から3000℃の熱線を吐き、両目からは破壊ビームを放射、口から生えた牙は巨大な鉄骨すら噛み砕く。

 言葉を喋る事はできないが、テレパシーで他者と意思疎通を行える。

 はるか数億年前にルアソニドが地上から地底へ移り住んで以来、ルアソニドと共生関係を築いており、ルアソニドの住む地底要塞『ダイノトピア』において、事実上ルアソニドの帝王よりも偉い立場に置かれている。


【作者の余談】

 イメージモデルは円谷プロ製作の恐竜特撮作品の一つ『恐竜大戦争アイゼンボーグ』における前半のボス『恐竜帝王ウルル』。

 以前書いた『恐龍人間 ルアソニド』と関連付けて『ルアソニドの守り神』として、アニメ『ゲッターロボ』に登場する『大魔人ユラー』のイメージも加えてみた。

 『退化した翼状の腕』というのは、映画『ドラえもん のび太の魔界大冒険』において、敵の悪魔達が馬代わりに乗っている恐竜のような怪物がモデル。


感想よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ