黄金怪獣 グリフォンクス
【名前】怪獣の名前
【身長or体長or全長】怪獣の身体の大きさ。二足歩行の場合は「身長」、四足歩行の場合は「体長」または「全長」と表記
【翼長】飛行可能な翼を持つ怪獣の翼の大きさ。
【体重】怪獣の重さ。ロボット怪獣の場合は「重量」と表記
【Mレベル】怪獣の身体の大きさごとの等級。
身長1mから19mまでがMレベル1、20m台がMレベル2で、そこから身長(または体長)が10m大きくなるごとに一つずつレベルが上がっていく。宇宙人系と人型ロボットには付かない。
【出身地】怪獣の出身地。
【武器】攻撃に使われる能力や身体の部位
【解説】
詳しい説明
【作者の余談】
裏話的なあれこれ
【名前】黄金怪獣 グリフォンクス
【体長】78m【体高】42m【翼長】156m【体重】6500t【Mレベル】7
【出身地】モンスターマスター怪獣研究所【武器】爪、火炎、突風
【解説】
モンスターマスターの生み出した怪獣の一体。
黄金色に輝くライオンのような体、鷲のような頭部と翼を持ち、古代エジプトのファラオが被るような王冠を被っている。
モンスターマスターが伝説上の怪物である『グリフォン』と『スフィンクス』をヒントに生み出した怪獣で、『ライオンのパワー』『鷲のスピード』『人間の知恵』を併せ持っている。
黄金色に輝く体はあらゆる攻撃を跳ね返し、両足の鋭い爪は鋼鉄も簡単に引き裂き、口からは猛烈な火炎を吐く。
空中を最高マッハ5で飛行し、翼を羽ばたかせて風速80mの突風を巻き起こす。
【作者の余談】
イメージモデルはゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズの外伝作品に登場するモンスター『グリフィンクス』。見た目や名前とかほとんどそのまんまだ……(苦笑)
グリフォンは僕が一番好きなモンスターの一体なので、少しでも人気が出てくれると嬉しい(笑)。
感想よろしくお願いいたします。




