水空怪獣 ギンゾウ
【名前】怪獣の名前
【身長or体長or全長】怪獣の身体の大きさ。二足歩行の場合は「身長」、四足歩行の場合は「体長」または「全長」と表記
【翼長】飛行可能な翼を持つ怪獣の翼の大きさ。
【体重】怪獣の重さ。ロボット怪獣の場合は「重量」と表記
【Mレベル】怪獣の身体の大きさごとの等級。
身長1mから19mまでがMレベル1、20m台がMレベル2で、そこから身長(または体長)が10m大きくなるごとに一つずつレベルが上がっていく。宇宙人系と人型ロボットには付かない。
【出身地】怪獣の出身地。
【武器】攻撃に使われる能力や身体の部位
【解説】
詳しい説明
【作者の余談】
裏話的なあれこれ
【名前】水空怪獣 ギンゾウ
【身長】150㎝【体重】52㎏【Mレベル】1
【出身地】東京都・国立市【武器】羽チョップ、ウォーターショット
【解説】
『食いしん坊怪獣 モンスケ』の弟に当たる小型怪獣。
ヒレのような翼の先に3本の指を備えたモヒカンヘアのペンギンのような姿をしている。
兄弟を欲しがるモンスケの為に、モンスケの生みの親でもある魔法使い(自称)の吉村 宮子さんがペンギンを素体にして生み出した。
元々ペンギンなので水中で自由に活動でき、空中飛行も可能。
羽によるチョップは瓦3枚を容易く割る威力を持ち、口からはゴム製弾頭の拳銃弾レベルの威力がある水の弾丸『ウォーターショット』を吐く。
基本的に『ピー』としか喋れない。ネギトロ寿司が好物でトカゲが嫌い。
ワサビを食べると、体が1.2㎝まで小さくなってしまう。
【作者の余談】
イメージモデルは『快獣ブースカ』の弟快獣『チャメゴン』。
モンスケとは色々対照的なキャラとして設定してみた……が、もうちょっと細かく設定した方が良かった気がする(苦笑)
感想よろしくお願いいたします。




