表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
280/554

魔神王 ジャランダーラ

挿絵(By みてみん)


【名前】怪獣の名前

【身長or体長or全長】怪獣の身体の大きさ。二足歩行の場合は「身長」、四足歩行の場合は「体長」または「全長」と表記

【翼長】飛行可能な翼を持つ怪獣の翼の大きさ。

【体重】怪獣の重さ。ロボット怪獣の場合は「重量」と表記

【Mレベル】怪獣の身体の大きさごとの等級。

身長1mから19mまでがMレベル1、20m台がMレベル2で、そこから身長(または体長)が10m大きくなるごとに一つずつレベルが上がっていく。宇宙人系と人型ロボットには付かない。

【出身地】怪獣の出身地。

【武器】攻撃に使われる能力や身体の部位

【解説】

詳しい説明


【作者の余談】

裏話的なあれこれ


【名前】魔神王 ジャランダーラ

【身長】150m【体重】1500t

【出身地】天界【武器】神力、剛腕

【解説】

 地上侵攻を企むアスラ強硬派のリーダー。

 他のアスラ達を凌駕する筋骨隆々とした巨体の持ち主で、頭部の三面は『喜び』は微笑む女神のような形相、『怒り』は憤怒に狂う鬼神のような形相、『悲しみ』は嘆き苦しむ死神のような形相をしている。

 これまで自分達の地上侵略作戦がことごとくサンダーインドラ達地上のヒーローによって敗れてきた事に焦りを感じ、ついに自ら最強の怪獣アシュヴァシュラスを引き連れて地上に降臨したのだ。

 雷神の化身であるサンダーインドラを軽く凌駕する神力の持ち主であり、同時に永遠にも等しい時間をかけて鍛え抜かれた剛腕はこの世の誰にも負ける事は無いと自負している。


【作者の余談】

 アスラ怪獣シリーズ最終回。

 イメージモデルは『ウルトラマンA』の『異次元超人巨大ヤプール』と『ジャンボーグA』のラスボス『グロース星人・4代目戦闘隊長デモンゴーネ』。

 さて、ここで少しネタバレをすると、ここまで登場した『流星怪獣 ケートゥ』以外のアスラ怪獣達の名前は、実際の『インド神話』に伝承されている鬼神や魔神の名前をそのまま使用している……といっても、実際の神話のエピソードに因んで命名している訳ではなく、『こいつはこの名前がいいや』という感じで適当につけているのだが(苦笑)

 しかし、『インド神話由来の名前』というのは響きだけでもオリエンタリーでエキゾチックな雰囲気がにじみ出ていて素晴らしいよね(笑)


感想よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ