昆虫怪獣 スカラベオス
【名前】怪獣の名前
【身長or体長or全長】怪獣の身体の大きさ。二足歩行の場合は「身長」、四足歩行の場合は「体長」または「全長」と表記
【翼長】飛行可能な翼を持つ怪獣の翼の大きさ。
【体重】怪獣の重さ。ロボット怪獣の場合は「重量」と表記
【Mレベル】怪獣の身体の大きさごとの等級。
身長1mから19mまでがMレベル1、20m台がMレベル2で、そこから身長(または体長)が10m大きくなるごとに一つずつレベルが上がっていく。宇宙人系と人型ロボットには付かない。
【出身地】怪獣の出身地。
【武器】攻撃に使われる能力や身体の部位
【解説】
詳しい説明
【作者の余談】
裏話的なあれこれ
【名前】昆虫怪獣 スカラベオス
【身長】74m【体重】800t【Mレベル】7
【出身地】インセクラント【武器】角、エナジーナパーム、ドリル
【解説】
地球の先住民族の一つ『昆虫人間インセクターズ』の秘密の国『インセクラント』に生息する昆虫怪獣の一種。
2本足で直立した74m大のヘラクレスオオカブトのような姿をしており、6本ある脚の内、前脚はドリル状、中脚は大砲状になっており、後ろ脚で歩行を行う。
古生代頃のカブトムシの先祖から枝分かれして独自の進化を辿り、怪獣化した生物で、一部の個体がインセクターズによって戦争用に飼い慣らされているのだ。
頭部の角は一突きで50㎝のチタン合金板を貫通し、ドリル状の前脚を使って地中を掘り進み、大砲状の中脚からは生命エナジーを加工したナパーム弾を放つ。
1体で5000の兵士に匹敵する戦闘力を持つ。
【作者の余談】
インセクターズ所縁の昆虫怪獣その2。
ゴジラシリーズに登場するカブトムシ型昆虫怪獣『メガロ』を元に自分なりのアレンジをしてみた。
インセクターズの軍隊において、人間の軍隊における戦車的立ち位置にある存在として考えてみた。
感想よろしくお願いいたします。




