表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/554

原始怪獣 タマコング

挿絵(By みてみん)

【名前】怪獣の名前

【身長or体長or全長】怪獣の身体の大きさ。二足歩行の場合は「身長」、四足歩行の場合は「体長」または「全長」と表記

【翼長】飛行可能な翼を持つ怪獣の翼の大きさ。

【体重】怪獣の重さ。ロボット怪獣の場合は「重量」と表記

【Mレベル】怪獣の身体の大きさごとの等級。

身長1mから19mまでがMレベル1、20m台がMレベル2で、そこから身長(または体長)が10m大きくなるごとに一つずつレベルが上がっていく。宇宙人系と人型ロボットには付かない。

【出身地】怪獣の出身地。

【武器】攻撃に使われる能力や身体の部位

【解説】

詳しい説明


【作者の余談】

裏話的なあれこれ


【名前】原始怪獣 タマコング

【身長】47m【体重】9000t【Mレベル】4

【出身地】タイタン【武器】熱線、体当たり

【解説】

 土星の衛星『タイタン』に生息している宇宙怪獣。

 ブルドッグのような顔をしており、全身が岩のようにゴツゴツしていて、腹部にへそのような部位がある。

 数万年前に外宇宙から隕石に乗ってタイタンへと移住し、地球人に知られる事なく繁栄してきたのだ。

 アルマジロのように体を丸める事が出来、この状態になるといかなる攻撃にもビクともしない無敵状態となる。

 口からは10万度の熱線を吐き、球体状態の体当たりは山を崩す事もできる。

 金属を常食としており、タイタンだけで産出される特殊金属『コスモチタニウム』を好んで食べる。

 本来は大人しい性質なのだが、コスモチタニウムの食べ過ぎで巨大となり狂暴になってしまっている。

 弱点は腹部のへそのような部位で、ここを攻撃されると泡を吐いて倒れてしまうのだ。


【作者の余談】

 モチーフは『キャプテンウルトラ』に登場する原始怪獣ブルコング。

 『コスモチタニウム』は『ゴジラ対メカゴジラ』と『メカゴジラの逆襲』に登場する宇宙金属『スペースチタニウム』のオマージュ。


感想よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ