青竹怪獣 チクリーン
【名前】怪獣の名前
【身長or体長or全長】怪獣の身体の大きさ。二足歩行の場合は「身長」、四足歩行の場合は「体長」または「全長」と表記
【翼長】飛行可能な翼を持つ怪獣の翼の大きさ。
【体重】怪獣の重さ。ロボット怪獣の場合は「重量」と表記
【Mレベル】怪獣の身体の大きさごとの等級。
身長1mから19mまでがMレベル1、20m台がMレベル2で、そこから身長(または体長)が10m大きくなるごとに一つずつレベルが上がっていく。宇宙人系と人型ロボットには付かない。
【出身地】怪獣の出身地。
【武器】攻撃に使われる能力や身体の部位
【解説】
詳しい説明
【作者の余談】
裏話的なあれこれ
【名前】青竹怪獣 チクリーン
【身長】48m【体重】1800t【Mレベル】4
【出身地】千葉県・君津市・大鷲山【武器】葉っぱカッター、柔軟ボディ
【解説】
巨大な竹の怪獣。
48mサイズの巨大な青竹に手足が生えているかのような姿をしており、人間でいう股間の部分に爬虫類のような顔、首の部分に青々と茂った葉っぱがある。
山中に不法投棄された産業廃棄物の化学物質による汚染で竹が突然変異を起こし、怪獣化したのだ。
体の上部に茂った葉っぱを手裏剣のような飛び道具として使用し、チタン合金ですら切り裂いてしまえる。更に素体が竹なのでその体はとても柔軟であり、オリンピック体操選手のような軽やかな動きを行える。
山中の竹林に生える竹は全て地下茎で繋がっているため、一体倒しても次々と新たな個体が出現してきりが無い。
弱点は竹らしく『火』で、一定以上の温度に熱せられると体内の空気が膨張して大爆発するのだ。
【作者の余談】
世にも珍しい『竹』がモチーフの怪獣。
『産業廃棄物の化学物質による突然変異』っていうのは……ちょっとそのまんま、だったかもしれない。
出身地の『千葉県・君津市・大鷲山』は、学生時代にキャンプや合宿をした場所で、学生時代の思い出の場所の一つである。
感想よろしくお願いいたします。




