表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
148/554

宇宙大怪獣 コスモモンス

挿絵(By みてみん)


【名前】怪獣の名前

【身長or体長or全長】怪獣の身体の大きさ。二足歩行の場合は「身長」、四足歩行の場合は「体長」または「全長」と表記

【翼長】飛行可能な翼を持つ怪獣の翼の大きさ。

【体重】怪獣の重さ。ロボット怪獣の場合は「重量」と表記

【Mレベル】怪獣の身体の大きさごとの等級。

身長1mから19mまでがMレベル1、20m台がMレベル2で、そこから身長(または体長)が10m大きくなるごとに一つずつレベルが上がっていく。宇宙人系と人型ロボットには付かない。

【出身地】怪獣の出身地。

【武器】攻撃に使われる能力や身体の部位

【解説】

詳しい説明


【作者の余談】

裏話的なあれこれ


【名前】宇宙大怪獣 コスモモンス

【身長】120m【体重】1万t【Mレベル】12

【出身地】宇宙のどこか【武器】腹部の口、ビーム、角、爪

【解説】

 宇宙難民船団の地球到着から数日後、突如宇宙から襲来してきた宇宙怪獣。

 六角形の体に一本角を生やした恐龍のような頭部、腹部の第二の口、フック状のカギ爪を有している。

 これまで宇宙難民船団が訪れてきた星々に難民船団と前後する形で襲来し、難民船団の定住を妨害してきた怪獣。

 頭部の口から赤色のビームを放ち、角や爪はチタン合金を一撃で破壊する威力を持つ……しかし、最も恐ろしいのは腹部にある第二の口。

この第二の口はありとあらゆる物質やエネルギーを吸収する性質を持ち、吸収したエネルギーを自分の力へと変えてしまうのだ。

 空中を自在に飛行し、大気中ではマッハ5の速さが出せる。

 実はフィンドル星人達が所有する『コスモクリスタル』のエネルギーを求めて難民船団を追いかけていたのだ。


【作者の余談】

 ウルトラシリーズを初めとして、SF世界の宇宙には地球外生物がわんさか存在している……そんな世界で宇宙の難民になっても、地球にたどり着く前にもっと条件の良い星を見つけて定住する可能性が高い。ならばどうやって地球につくまで難民のまま宇宙をさすらわせるか?……と、考えて『宇宙怪獣に毎回定住を邪魔されている』としてみた。

 イメージモチーフは『帰ってきたウルトラマン』に登場する『宇宙大怪獣 ベムスター』+『ウルトラマンタロウ』に登場する『宇宙大怪獣 アストロモンス』。

 名前もアストロモンスにあやかってみた。


感想よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ