引きこもり怪獣 ニートラス
【名前】怪獣の名前
【身長or体長or全長】怪獣の身体の大きさ。二足歩行の場合は「身長」、四足歩行の場合は「体長」または「全長」と表記
【翼長】飛行可能な翼を持つ怪獣の翼の大きさ。
【体重】怪獣の重さ。ロボット怪獣の場合は「重量」と表記
【Mレベル】怪獣の身体の大きさごとの等級。
身長1mから19mまでがMレベル1、20m台がMレベル2で、そこから身長(または体長)が10m大きくなるごとに一つずつレベルが上がっていく。宇宙人系と人型ロボットには付かない。
【出身地】怪獣の出身地。
【武器】攻撃に使われる能力や身体の部位
【解説】
詳しい説明
【作者の余談】
裏話的なあれこれ
【名前】引きこもり怪獣 ニートラス
【身長】1.9m【体重】102Kg【Mレベル】1
【出身地】東京都・府中市【武器】特になし
【解説】
府中市に住む松本テル夫さん(21)が変身した怪獣。
カワウソをデフォルメしたような姿をしており、体色は焦げ茶色と白。頭に角のような王冠のような器官『ニー冠』がある。
高校時代に怪獣オタクであることを理由にイジメを受けて引きこもりとなったテル夫さんは、インターネットの通販サイトで飲むと怪獣になれる薬『シロパラ』を1万円で購入。早速届いたシロパラを半信半疑で接種し、現在の姿となったのだ。
元々内向的で人付き合いが苦手な性格だったのだが、怪獣化した事ではっちゃけてしまい、『ニートラス絵日記』というブログを立ち上げて、ミニチュアやジオラマを破壊する自分の画像を日々UPするのを日課としている。
1日のほとんどを自宅で過ごし、たまに外出してもコンビニぐらいしか行かないという絵に描いたようなニート生活を送っているが、本人曰く『怪獣になったから人間の法律に従う謂れはない』とのこと。
両親は何とか元の人間に戻そうと方々を巡っているが、未だに元に戻る方法は見つかっていない。
元々が引きこもりのオタクなので武器や特殊能力は全くない。しいて言えば、怒ると頭のニー冠から煙が出て、その煙を吸うと腰痛や関節痛が治ることくらいである。
好物はピザで、苦手な物は蜂。
【作者の余談】
やはり『快獣ブースカ』がモチーフ。
ニートや引きこもりがモチーフの怪獣が居たっていいじゃない。
感想よろしくお願いいたします。




