9話 最深部へ
ウォーカー二体を倒したとき、その場の瘴気が薄くなったのを肌で感じた。そのタイミングでネビアは浄化の光の魔方陣をその場に設置した。
「一回ここで休憩しましょうか」
進み続けるうちに洞窟に入ってから7時間ほど経過しているようだ。おなかもすいてきたし、休憩するには丁度いい感じだ。
「にしてもこの光、かなり明るくなるんだな。触媒紙以上だな! やっぱり魔力が高いからなのかな?」
鞄を下ろし、中に入っているパンと干し肉を二つずつ取り出した。
そして、干し肉とパンを軽く火であぶりネビアに手渡した。
「いただきます」
二人で手を合わせてパンと干し肉を頬張った。干し肉は味がしっかり凝縮されており、歩きっぱなしだった身体に塩分を浸透させてくれた。水は自分で出せるので、それをコップに注いでごくごくと飲んだ。
「結構疲れましたね……座ったら足がじわーってしますよ」
「大丈夫か、もう少し休んで行くか?」
「いえ、かなり回復しましたし、いつでも大丈夫ですよ」
「でも、こっから強いのがどんどん増えるだろうから、間でしっかり休んで行こうぜ!」
広げた荷物を片付けながら、出発の準備をしていた。
「そうですね。よし、では行きましょう!」
そうして、また奥へと向かい始めた。
基本的には一本道というのは変わらず、大きめのシャドウや、色とりどりのウォーカーが出てきながらも前へと進んでいった。
「そういえば、魔物出ませんね……」
「言われてみればそうだな。ウォーカーとシャドウばっかりだ」
「ここまで出なければ、もう出ないでしょうね……普通の動物がここまで迷い込む事はほぼないでしょう」
魔物は動物がシャドウに憑依された憑依型とシャドウに殺されて吸収された吸収型、動物の姿に変異したものをさすのは以前も勉強した通りだ。
憑依型は従来の動物に基づく食事をしなければならない為、こんな食料の無さそうな洞窟には来ないだろう。吸収型なら居てもおかしくなさそうだが……。
「それよりかなり瘴気が濃くなってて、暗いですね……」
ネビアはそう言うと、光源になる魔法、ライトウィスプの魔方陣を描き辺りを明るくした。この魔法は家の照明とかに使われている魔方陣だったので、それを見て覚えたのだ。
「ネビア! 二体前方からくる!」
「む、いつの間に! あの二体はあまり感じ取れなかったですね……」
二体は四足歩行で、かなり早い速度で向かってきた。
「ネビア! 狼の魔物だ。姿的には吸収型だな」
二体は直線的な動きで、それぞれに飛びかかってきた。俺に飛んできた方は一旦回避し、ネビアに飛びかかろうとした奴を先に叩き落とした。
地面に叩きつけられたシャドウハウンドに、ネビアは[ウィンドスピア]を4本突き刺し、消滅させた。
残り一体はくるっと反転し、もう一度飛びかかってきた。速いとは言え、問題なく見えるレベルだったのでその速度に合わせて、閃光脚の爆発力を足ではなく、手に乗せた[ブーストスラッシュ]を放ち、狼は空中で消滅した。
「魔物……出てきたな」
「噂をすれば、ですね。速いから少し厄介です。ウォーカーとかと一緒に出てくると苦労しそうですね」
そういった交戦がありながらも、今の所は順調に進めている気がする。とにかくひたすら奥へと向かった。もちろん、その間もシャドウや魔物はよく出てきたので、都度倒しながら進んだ。そうして戦闘回数を重ねるうちに、ただのシャドウや大きいシャドウは、片手間で倒すようになっていた。
ネビアは、描く為の光球を高速回転させて、光球自体をぶつけてシャドウを倒していた。魔方陣不要で楽だというが、俺には出来なかった……。
道はグネグネとしてはいるが、今の所もずっと一本道が続ている。体感ではあるが緩やかに下へと向かっている感じだった。
そのまま少し進むと、目の前には長方形型にくり抜かれた入り口が見えてきた。くり抜かれた周囲には濃い目の瘴気が漂っている。
「なんだか、自然に出来た形には見えないですね……」
「ついに最後まで来たのかな?」
「ここが最後だとすると、シャドウナイトはあの入り口の先に……!」
俺たちは一呼吸を置いて、入り口をくぐった。
辺りはより瘴気が立ち込めており、非常に暗い。ネビアはライトウィスプを二つ追加で描いた。
そのまま少し奥へ進むと、真正面に恐ろしくドス黒く濃い瘴気があり、それが視認できた所で、後ろの来た入り口の壁側にも濃い瘴気が回り込んでいった。
「こんな濃い瘴気は初めてみますね……少し触れただけでピリッと来ます。退路を塞がれましたね……」
内心結構焦っていた。少し触れたらピリッとするような瘴気……こんなので入り口が防がれて……帰れねーだろうが。
「フィアン! 前方に気配が!」
正面のドス黒い瘴気の中から、真っ赤なウォーカー1体、青いウォーカー3体、シャドウハウンド2体がぬるりと出現した。
「おいおい、さすがにやばくねえか……多すぎるだろ……」
「先制攻撃しましょう。厄介なシャドウハウンドを速攻やりましょう」
「よし、アイススパイクでウォーカーを怯ませてくれ! その隙に一体すぐ倒す!」
「了解です!」
(ネビア)――アイススパイク!
ネビアは3つのアイススパイクを即時発動した。即時に発動できるのは3つまでのようだ。
大きな音を立てて氷の柱が出現したと同時に、目で捉えていたシャドウハウンドに向かって[閃光脚]で距離を詰め[魔装・一閃]を放ち、すぐ横で足止めを食らっていた青いウォーカーにも[魔装・一閃]をぶちかまし、消滅させた。
「フィアン!」
その声でふとネビアの方を向いたら赤ウォーカーがネビアに切りかかろうとしていた。ネビアはかなり後方に構えてたのに、ウォーカーがもうネビアの方に近づいている事に少し焦った。咄嗟に閃光脚ネビアの方へ詰め寄り、赤いウォーカーに[魔装・一閃]を放った。
――キンッ!
「な……ッ!」
俺の攻撃はウォーカーの剣でいなされ、そのまま流れるように心臓目掛け、高速の突きを放ってきた。
「くッ!」
咄嗟に体勢を変え回避を試みたが、右肩を突かれてしまった。
「ぐう……ッ!」
前の世界でも感じた事のない、初めての刺された痛み……心臓は高鳴りかなり恐怖していた。
また、右肩に穴をあけられたことで、つい、持っていた剣を落としてしまっていたのだ。
「フィアン! 回復するんです!」
ネビアはそう言いながら、大きめの[ウォータースプラッシュ]を4つ描き赤いウォーカーに思いっきり当てた。ダメージはなさそうだが、後方に体勢を崩し吹き飛んだ為、咄嗟に腰にセットしていた[ヒーリング触媒紙]を右肩にあて、回復する猶予が出来た。
すると、さっきまでの激痛は嘘のように引き、手もしっかりと動かせた。そして、落とした剣を拾い、すぐさま体勢を崩した赤ウォーカーに全力で[ブレードブラスト]を放った。
――ズシャッ!
攻撃は赤ウォーカーに命中、すごい音をたてながら赤ウォーカーを消滅させた。その際、青いウォーカーにも当たっていたようで、残りはシャドウハウンドと青いウォーカー、一体づつになった。
今の一撃を見て、影狼は畏怖している様子でその場から動かなかったので、ネビアの[アイススピア]で倒し、青いウォーカーには俺が[ブレードブラスト]を放ち、消滅させた。
「フィアン、大丈夫でしたか?」
「ネビア……正直生まれ変わる前で、あんな命の危険を感じたことはなかった事から、右肩を刺された痛みで死ぬほど怖くなっちまった……ああいったダメージを受けたのは人生初めてだ……」
「そうですね……でも、この世界では治るんです。死ななければ何とかなります! でも私も実際ダメージを受けたら死ぬほど怖くなるでしょうね、フィアンは僕なんですから……」
「なんとか、なるか……。あの時、咄嗟に避けられたのはやっぱこの身体のおかげだろうしな」
そういいながら自分を落ち着けようとしていたが、手の震えが止まらなかった。
「フィアン! 見てください。覆ってた瘴気がきれいに消えてます。ここはひとつの部屋みたいになってますね。今日はここで休んでいきましょう。まだ……先はあるみたいです」
ネビアは瘴気が消えた先にあった未開の道を見つめた後、浄化の光で一帯を囲った。そういえば入ってからかなり時間が経ってるようだ。一旦休めば、明日には落ち着いているだろう……。
そう思いながら身体を横にし、さっきの戦いを脳内で何度も再生している内に、俺は眠りに落ちていた。